運気を呼び込む手書き護符

金運 神社にはめがないひとのページ♪

大満足!楽天で金運 神社を購入して大正解!

先週
仲良しioriさんと神社巡りの旅へ

『今年は酉年』と言うこともあり
この年末に
鳥の神社へご挨拶に参ります

栃木県那須郡那珂川町と茨城県常陸太田市の
県境にあります
ふくろうの神社「鷲子山上神社」(とりのこさんしょう神社)へ
境内マップ
鳥居の前には神社を護る 警備犬が放し飼いですがとても おとなしく
ずっと こちらで鷲子山を見守っておられます

「金運だんご」も気になりつつ(o^^o)
後ほど‥w
梟(フクロウ)について

境内の至るところにフクロウ様がいらっしゃいます^ ^

栃木県と茨城両県をまたぐ大鳥居

霊峰 鷲子山(とりのこさん)の山頂にあります

由緒

「水掛け不苦労」
フクロウに水をかけ&bsp;苦労を流し去ってもらい
撫でて幸福を願います
そして楼門に続く石畳には「福亀の石畳」があります

‘福亀’わかりますか?↑丁度、光が指して教えてくれています^ ^

龍の「手水舎」↑手水舎の石は、天日鷲命の御分霊が四国より来る時
乗ってきた石船(お舟石(おふないし))の
一部で作ったといわれているそうです

「楼門」
左右に右大臣 左大臣
門をくぐり 反対側には仁王様が鎮座

頭の上に玉を乗せた「狛犬」

そして楼門脇の
陽に照らされた葉のキラキラ&bsp;美しい輝きに
心奪われ
2人でしばし足を止めます
「フクロウの石段」
本社拝殿前までの石段は96段(苦労)片道苦労(96段)の往復
2回苦労の96段で296(フクロウ)の石段と云われています
石段の下の御三方(^^)

狛梟(⁉︎)
御神木の「千年杉」

直径約2.2mの迫力
「拝殿」
【ご祭神】天日鷲命(あめのひわしのみこと)

※鳥の神様であり天照大神が天岩戸に入られたとき岩戸の前で神々の踊りが始まり
この神(天日鷲神)が弦楽器を奏でると弦の先に鷲が止まったという有名な神話があります
屋根の上には扇の神紋
拝殿横にも^ ^

「本殿」
龍の彫り物も立派

「大黒社」
そして「奥山稲荷」に向かう小道にも
可愛らしいフクロウでいっぱいです(^^)
「奥山稲荷」
(伏見稲荷を勧請)

鳥居の前には寒椿も見頃です(//∇//)
つづく

金運 神社力を鍛える

一泊二日、一人で伊勢神宮へ参拝へ行きました。一日めは昨日書きました外宮と二見興玉神社へ。二日めは内宮とおはらい町、おかげ横丁の散策を楽しみました
私は神社仏閣などに行く時は朝の凛とした空気が好きなので、今回も8時過ぎに行けば多少すいてるかなーなんて思って行ってみたら。
人多い皆早い!!
とは言っても混雑を感じる程の人ではないし、何せ広いのでのんびり歩いてお参りしてきました。

手水舎へ寄ったあと、五十鈴川でも手を清めて。

豊かな自然を感じていると、何か大きな、あたたかい力に守られてるような気がしました。
欲深い私は幸せな結婚や金運、美貌(それは無理か?)などお願いしたい事が沢山あったのですが、またこの土地に導かれた事が嬉しかったので、しっかりお礼の言葉を述べてきました。ガイドブックにも「お願いよりお礼を!」とあったし
お参りのあとはお店をブラブラ見ながら赤福本店へ!川を感じられる席でゆっくり。

そのあと、通りかかった酒屋さんで「しぼりたて生原酒」を見過ごせなかった私は店先で半合を頂きました美味しかったー午前から日本酒なんて滅多にできる事じゃないですね!

そして外宮近辺へ帰ってきて、2日連続で浜与さんで生しらす丼を頂いたのでした。二日めは釜あげとのハーフにしました!
そんなこんなで二日間のお伊勢さん参りはとっても充実していました。食べたもの報告が大半ですが、もちろんお参りも心に残っていますよ!!
帰りの新幹線では相談所からのお見合い申込メールがありました。わぁぁ…いつぶりかしら幸先良いと信じたいです

タイトルとURLをコピーしました