パンくずリスト
  • ホーム
  • 記憶
  • 記憶を学ぶ上での基礎知識

記憶を学ぶ上での基礎知識

記憶

記憶 神戸・難波・奈良、つながる。

 昨日に引き続き、この勢いで、もうしばらく食べログをアップしたいと思います!   HOOが調べて連れて行ってくれたユルトン公園の周りにあるタイ料理屋さん  ABOUT THAI  ちなみに、韓国語では・・・ 어바웃타이/オバウッタイ  この店の前には、2年ほど前に1度行ったことがあるイタリアンのお店がありました。 そこは、イ・ミンホ氏やペ・ヨンジュン氏夫妻が訪れた事あるお店で、その時にブログで書いた記憶がありますが、久しぶりなので、近々また食べに行きたいと思います! タイ料理屋さんの店内は、アジアン風のインテリアで、タイ料理っぽくオシャレで雰囲気が良かったです。  時間が早かったのか、私たちが1組目のお客さんでした!(写真取り放題)   2014年にタイの権威ある料理大会でチャンピオンになった人が料理してるみたいです   結構メニューが沢山あり、食べたいのが多すぎて悩みましたが、私たちが注文したのは パッタイ 15,000ウォン グリーンカレー 15,000ウォン ハートのご飯付き プーパッポンカリー ハーフサイズ 20,000ウォン 海老の焼き飯 9,000ウォン   お皿などめちゃ可愛い それにしても、2人で食べすぎって?  HOOは1度に色んなのが食べたい人なんで、2人でも 毎回3人前か4人前ぐらい注文すること多いんです  食べきれないと、包んでもらって持って帰る←  でも、絶対に食べやしない  ほんま、どうにかして。   で、お味の方ですが、   焼き飯とパッタイが美味しかったです グリーンカレーも美味しかったですが、ちょっと甘かったです。 残念ながら、この店では人気らしいプーパッポンカリーはイマイチ・・・・ 本場、タイで食べた味とは全然違いました  でも、全体的には美味しかったので、また行きたいと思います! 今度は違うメニューに挑戦してみよう!     今日もお帰りの際に 読んだよ〜 ポチッと していただけるとブログ書く励みになります♪ ブログご覧くださってありがとうございます! 

記憶 ワンダフルスモール

どうもチンタです! 自分が赤ちゃんの頃の記憶はありませんから、もっちゃんが赤ちゃんの頃は子育てをしながら、「ああ、自分もこう言うふうに育てられたのかな・・・」と、自分の小さい頃を親の立場で見ることができて、感慨深かったり発見があったりの毎日でした。 もっちゃんが小学校に上がってからは、時代が変わっても昔と変わらない子供たちの行動がとても懐かしいです。ああ、それ、子供の頃やったやった・・・ってことを、毎日もっちゃんが持ち帰ってきます。 本日は以上です! 次回の更新をお楽しみに〜! :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-↓はじめての方はこちら!〓プロフィールを見る  ↓ブログの最初はこちら!  :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:- インスタはこちら!https://www.instagram.com/chintime/ Twitterもよろしく!https://twitter.com/maruchin07 Facebookも!https://www.facebook.com/chinta0007 更新通知が受け取れます!↓


記憶 関連ツイート

あいつにはこれからの記憶があんじゃねーか
うわ…まただ…昨日の記憶がうろ覚え。
わーっありがとうございます私もあの場でリアルに泣いてました!(笑)感動ものでしたよ😢記憶の許す限りぽつぽつ投下しようと思いますがたまにミスるのであんま信用しないで下さい(オイ)

#質問箱 #peing_sora_desky https://t.co/W3Ekev5anJ

あいつにはこれからの記憶があんじゃねーか

関連記事
  • This is サイコーにちょうどいい記憶!

    記憶についてお取寄せ情報など、いまこれが爆発的に売れていますどれだけ自分のやりたいコトや好きなコトをしていても突然やってくる喪失感。寝ている時の夢が母が亡くなっ ...

    2018/03/25

    記憶

  • 記憶 私はワタシと旅にでる。

    「そうだ、京都行こう」と思ったときに試してみたい5つの記憶こんばんはたくさんの方にブログをご訪問いただき心からいたします。ソウルセラピストMIHOさんのセッショ ...

    2018/03/24

    記憶

  • 記憶徹底研究/徹底解剖サイト♪

    記憶くらし・快適・ハーモニー以前、イヤイヤ期の対処法としてこんな事を書きました。一歩引いて客観的に我が子を観察する事。頭ごなしに叱らず、生暖かく見守る事。一休さ ...

    2018/03/22

    記憶