騎馬戦より道主義だ。
心屋カウンセラーのいまこです。 今日はお日柄もよく、姪っ子甥っ子(双子・小3)の運動会。 朝から鼻血出す甥・・・・・。 (毎週末私とばあちゃん家にお泊まり) Σ(~∀~||;)シーツも?階段にも?鼻血ついとるやないかい! 朝から洗濯・・・・・。 しばらく横になってたので遅刻しそう。 学校に連絡せねば。 えっ、 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ誰も連絡先わからない!? 電話番号書いてる物が無いと言う。 パパである弟へ電話しーと何度も言ってようやくするが、出ない=多分寝てる。 遅刻するで朝まだ食べてないし。先生慌てるやんこんな日は先生もテンぱってるやろ←想像暑い日に一日運動場いるんやからまたのぼせやすいし、伝えとかな!とにかく遅刻するねんから伝えやな!姪に言うてもらってもいいけど、保護者から伝えておくべきやろ!ちゃんとせな!!! いまこ「あーやらこーやら!」(・_・;)いまこ「あーでこーで!」(・_・;)いまこ「あーあーあー」(・_・;) Σヽ(`д´;)ノ うおおおお! あー、誰も気にならないようですね。 ヽ(゜▽、゜)ノ気にしてるの私だけ~~~チーン・・・・・ (*。◇。)ハッ! いいんならいいか。 大人も子どももどーでもいいならいいか。 どうしよう?ってだーーーーーれも気にしてないんですからっ! あほくさヾ(。`Д´。)ノ ばかばかし( ̄へ  ̄ 凸 私ただのうるさい人。 そんな家族やから嫌やねん\(*`∧´)/ そんな親やから嫌やってん(`×´) だから私が常識を!きちんと!やらねば!誰もやらん! やらんでいいならや~らん・・・・・ ネットで電話番号調べられるやろうけど、 誰も連絡せな、と思ってないねんもん。 外面いいくせにそういう常識は無いうちのママ・・・・・。 ママはお弁当づくりでテンぱってるから余計頭まわらず。 クラス違うけど(2クラスのみ)姪が先に行くから気づけば先生は姪に聞くやろ。 それでいーんですかー。 あーそういうものかー。 私は頑張らなくていいよね。 ほっておこう・・・。 こうしなければ こうした方がいい 手放そう。 甥は、ビュー–ンと走れば間に合うと思ってた? 走ったらまた途中鼻血出るかもしれないので自転車で送っていくことに。 外で待つ甥の目が赤い。 「どしたん?遅刻するから泣いてんの?」 うなづく。 ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! お前、呑気にブタ麺(お菓子麺)食うてたやんけ! 姪は先に行ったんやから遅刻に決まってるやろ! だから連絡連絡言うたっとるやんけ!!! 怒るでしかしΣヽ(`д´;)ノ うおおおお! 冷静にお話しながら自転車こぎました。 準備の時間に行けたし、無事運動会始まりました。 おほほほほー。 昨年もブログに貼った気がするが、 こちらの小学校は、校舎前が芝生で、その横にグランドがある。 芝生側には、テントテントテントテントキャンプのテントがい~ろいろ。 キャンプ用テーブルにイス。 離れた日蔭の方にもミニテントの中にミニデスク置いて何か書いてる・・。 どんどん増加!まさかこんな用途があるとはね~~~なのだ。 今年は、あら、小5の騎馬戦もある。 怪我しそうなことはとことん無くなる傾向なのにね。 一騎打ちしてるから、安全のためかな? お、組み合った! まわったまわった! まだまわる!いいぞ! おおお~~~!がんばれ~~~! あーーー! 赤組一本!! あら、団体戦もやるのね。 やけにバラバラ散らばる・・何か作戦が! 盛り上がってきましたドンドンド—ン!!!(太鼓) あっ! はああーーー。 赤強かった。 帽子取った瞬間赤のフラッグがスッ! と立ってカッコ良かった! 小6は優雅な踊りで、短パンじゃなくてジャージだったのでもう中1みたいだった。 そんな姿をかっこいいなーと、低学年は見てる・・・でしょう! 久しぶりに食べたのりのおにぎり美味しかった。 (最近死ぬ死ぬ詐欺のわんこはお留守番でした・・・) みーんなお疲れ様でした。 【心屋塾オープンカウンセリング 東大阪市】
6/24(日)と、 7/14(月・祝日海の日)、いまこが登板します。
詳細・お申し込み
6/24は⇒こちらへどうぞ
7/14は⇒こちらへどうぞ 【個人カウンセリング】
○メールで
○対面で
場所:大阪市内のカフェ、ホテルラウンジやカラオケルームなど個室。
(貸室代やご自身の飲食費はご負担下さい)
*事前振り込み制です。
6月の対面カウンセリングの可能な日
7日(木)
9日(土)
10日(日)
12日(火)
14日(木)
16日(土)
17日(日)
21日(木)
26日(火)
*メールはいつからでも開始可能です。
*詳細・お申し込みは⇒こちらへどうぞ
ワシは騎馬戦の王様になるんや!
西城秀樹さんが亡くなった
まだ63歳だと
昭和がどんどんと遠くなる
アタシたち世代みんな好きだった
郷ひろみはカッコ良すぎ野口五郎は3枚目西城秀樹がちょうどいい
そんな価値観だったとおもう
小学生だったアタシはYMCAを必死で覚えた
テレビ見ながらなのでところどころ左右反対で隣の人とCがぶつかってしまう(* ̄Oノ ̄*)
金曜日の夜カックラキン
腹筋崩壊アホみたいに笑った小学生のアタシ
土曜日にはドリフ
この2つを見ないと月曜日学校で話にならない!
そして西城秀樹と言えば…
オールスター水泳大会🏊♂️
大磯ロングビーチでやってましたね〜
ギャランドゥブーメランビキニステキな言葉が生まれました
騎馬戦になると必ず出てくる巨乳のグラビアアイドル
昭和40〜50年代ってテレビもチャンネル数少なかったからみんな同じの見てたよね〜それも家族で!
大スターがどんどん居なくなってしまう
やっぱりアタシはちょっと不便な昭和が好きだったな
ご冥福をお祈りします
コメント