ウェブエンジニアなら知っておくべき大野の5つの法則
こんにちは……。
大野の隠れた魅力を浮き彫りにするABC
鳴門いや、何と言っても世界一の大きさを誇る“渦潮”
それが国府のある場所で見られます
そう、それを見学しにきた...
わけではありません!!
もちろんカフェと
本屋さん!!
両方近くにあったらいいねー
そう、あるんですよ!!
またまた、やってくれましたね
「附家書店」さん
「住吉店」に続く2号店となるわけですが、「住吉店」は吉野川をのんびり眺められますが、こちらはアートではありますが「渦潮」が見られます
うーん、本物ちゃうやん
と思っていても、こっちは巨大な書店が隣にあります
気に入った本があれば、そのまま買って持ち込んでゆっくり読める
えーでしょ!!
旅行の本とか、珈琲の本とかあってんけど、思わず「京都」関連の本を取ってしまった
どこに座ろうかな♪
お子ちゃま向けの本もある!
ママ友ミーティングも大丈夫っぽい
結構広いけど、この後お客さんで店内は一杯になりました
外は本当に暑いけど、オープンデッキにテーブル席があるんですよ
それではいつものようにメニューを紹介します
モーニングメニューです
好きなドリンクにプラス料金でオーダーできます
エッグベネディクトプレートが美味しそうですね
こちらはランチメニュー
「BBC手作りローストビーフと地元野菜たっぷりプレート」を他のお客さんが食べてましたが、これは食べたいと思いましたねー
パンケーキもいい感じのビジュアル!!
写真映えするやろな
ハンバーガーメニュー
変わり種のフレンチトーストハンバーガーというのもありますね
スムージーにシェイクのメニュー
そしてドリンクメニュー
デザートメニュー
ローストビーフサンド
まだまだメニューあります
デトックススカッシュ!!
ハンバーガーはラッピングして食べるようですね
さてさて、僕がオーダーしたのは「TOKUSHIMAバーガー(1,380円)」に+200円でバーガードリンクセットにしました
徳島産の食材(鳴門金時のガレット、大野のり、石井町リーベフラウのベーコン、レンコン)が使用されてます
まぁ、これを見てください
バンズで挟んでるというか、食材の上に載せてる感じ
すごいボリュームです
ジャガイモ、そして鳴門金時のフライドポテトが全てのバーガーに付いてます
さっぱりした味のピクルス
肉料理を食べると欲しくなりますね
ハンバーガーはラッピングして食べてみます
店員さんが説明してくれましたが、肉の旨みを最大限に引き出すため、少しレア気味に焼いています
さすがに自信があるだけあって、相当美味しかったです
ボリュームも凄くて大満足でした
さてさて、ドリンク類はテイクアウトもできます
まぁ、ここまでは普通です
赤文字で書いてます、よーく見てください
「書店持ち込みOK」って書かれてるでしょ
でも立ち読み?いえいえ、そんなことないんです
では隣の「附家書店」に入ってみましょう
おー、ソファーがあるやん!!
これいい!!この「附家書店 国府店」には、徳島県内であまり取り扱わない雑誌がたくさんあっていんですよねー
ほんと近くに欲しいわぁ
(撮影機材)
パナソニック DMC-G7 + Panasonic LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
パナソニック DMC-G7 + COSINA ノクトン25mm F0.95
<住所>徳島市国府町井戸字高池窪12-1
<営業時間>9:00?18:00(L.O17:10)
<定休日>月曜日(月曜日が祝日の場合営業で翌日火曜日休業)
<電話>050-5593-9441
<駐車場>あり
場所はココです
コメント