騎馬戦の9割はクズ

「奴はとんでもないものを盗んでいきました。騎馬戦です」

岡山県の倉敷にて、大きなハスの花がキレイに咲いていたので……

帰りは岡山ブルーラインを通って……瀬戸内の多島美が一望出来る「道の駅」一本松展望園の美しい景色‼️

道の駅には岡山の色んな宣伝ポスターが……長船(オサフネ)は名刀の産地なんですね〜ここにも古代吉備のタタラ製鉄の技術が残っています‼️
日本の「刀」は特徴として反りがありますがこれは騎馬戦に強い関東武士が馬の上から敵を切った時に刀が抜けやすい様にと平将門が考えたという説……
また、いやいや日本産の鉄で刀を鋳造すると自然に反りが出るという説などがあります❗️
いずれにしても刃の模様など美しい日本の刀は大陸では武器としてではなく美術品として好まれた様です‼️
これは玉島の船大工の技術が見れる展示会❗️瀬戸内海に面する岡山県は「島」と付く地名が多いんです‼️
早島、玉島、水島、児島などがありますね❗️国道2号線を走っていると平地にポコッポコッと小さな山がたくさん見られるのですが、これらは古代の海抜は数メートル高かった事から、かつては海に浮かぶ島だったんです‼️
その名残が地名に残っているんですね〜
出雲大社や住吉大社なども古代は海辺にあったんですよ‼️
古代の船は瀬戸内海の満ち引きを利用して船を早く進めました‼️九州から河内への航路の中間点……つまり瀬戸内海の潮の満ち引きの境目がこの吉備(岡山)だったのでしょう‼️
良港の町で瀬戸内の旅の途中に立ち寄る色々な船の修理などを行って船大工の技術も向上したのでしょう‼️
伊部町(いんべ)には忌部族が焼いた備前焼もあり、渡来人なども多く訪れ賑わった事だと思います‼️

最後の出雲王…野見宿禰のお墓がある「龍野」からは民話や説話が多くある峠を通る道へ……
このルートからは民俗学の柳田國男先生の生家も通って行きます‼️柳田國男先生は山の漂泊民サンカは天孫族に追われた日本の先住民ではないか❓と研究されていましたね❗️
さて、山の峠ルートを通るという事で……余談ですが古代の峠には外部からの侵入者…盗賊や流行病、亡霊などが村に入らない様に「幸ノ神(サイノカミ)」いわゆる道を守る神様と言われる「道祖神(サルタヒコ)」を置いていました❗️
よく民話に出て来る大男‼️「ダイダラボッチ」は「大太郎坊主」の意味でサルタヒコ大神の事なんです‼️
山で「ヤッホー」と叫ぶと返事が返ってくるのを「やまびこ」と言いますが、これも「山彦」…つまり古代の人々はサルタヒコ大神が真似をして返事をしていると考えられていたんです‼️
ついでに三輪山の久延彦神社の御祭神……古代は「越える」を「クエル」と発音しました❗️久延彦の神様は「山を越える峠を守る神様」として「クエヒコ」とも呼ばれサルタヒコ大神の別名なんですよ❗️
古事記では「何でもよく知っている知恵の神様」と描かれています❗️これは、三輪山の大神様が「幸ノ神」を信仰する出雲の富家の子孫であって、出雲王家の富家と神門臣家が交代制で王位に就くことを暗示されているんです❗️
大神神社のお祭りにて……「幸ノ神  三神」を表す旗と三輪素麺の三ツ鳥居!

神様は二面性を持たれ……一つは幸魂(さきみたま)…人々に恵みを与え一つは荒魂(あらみたま)…悪を罰するもの
人は恐ろしいもの、得体の知れないものに恐れその強い力を示される事により従います‼️
だから三輪山の大物主大神の「大神」とは山の恐ろしい「狼」の事なんです‼️大神神社と同じ三ツ鳥居がある三峰神社の狛犬は「狼」でしょ‼️
御祭神はイザナギ、イザナミとなっていますがこの国生みの神は「幸ノ神」の「クナト大神」と「幸姫大神」の事です‼️つまり、サルタヒコ大神も含めて「幸ノ神」が御祭神なので大神神社と同じ「三ツ鳥居」があるんです‼️
下の大神神社のサルタヒコ大神をみて下さい‼️これを見せると誰もが、その神威に「ドキッ」っとした‼️と言います❗️強面でしょ‼️
この様にサルタヒコ大神様は強面で道を守ったので後に「荒神」と呼ばれる様になりました‼️
これは「幸ノ神」が「コウジン」と音読みされた事からなんですよ❗️
修験道の開祖である加茂族(出雲族)の役行者がこの「幸ノ神  三神」を「三宝荒神」に変えたんですね〜‼️
三宝という言葉は聖徳太子の17条憲法(本当は尾張大王:天多利思比孤の17条訓戒)の文句に因むものだった様です❗️
威圧感たっぷりのサルタヒコ大神(久延彦さま)

お話が逸れました〜
さて、龍野から北(山)へ登っていくと兵庫県宍粟市は縄文時代の遺跡も発掘されていて、古代より鉄の産地としてタタラ製鉄場の遺跡が多く出ています‼️
また、龍野から山陰地方に抜ける道の要所で風主のブログでも紹介していますが、こういう道の要所は古代から戦国時代まで戦場となりやすくその歴史が古いので、神話や伝説が多く生まれるんですね〜‼️

お風呂があったので、一ッ風呂‼️

貸し切り状態でのんびりと……
我が家の女子力高いチャラ男兄さんが好きそうな麹風呂……
半身浴とか言って3時間くらい平気で風呂入ってますからね〜
露天風呂も一人で手足を伸ばして……とても良いお風呂でした‼️

「騎馬戦」と「現在」が結びつくたった一つの「真実」!

 【松陽高校の通学例】(2017年3月現在)東戸塚駅→緑園都市駅→いずみ野駅7:34(発)→7:49(着)/7:52(発)→7:56(着)○ 交通費:230円(バス)+170円(電車)=400円○ 通学時間:22分+徒歩15分=37分 【松陽スタンダード】「自己実現を目指し、どのような課題にも果敢にチャレンジし、社会のリーダーとなる人材の育成」を目指す① 「知性」を伸ばすため、確かな学力を身に付けられるよう、自分の意見を伝え相手  の意見を聞く、討議、発表などを通じた双方向性の授業を取り入れ、生徒の思考  力・判断力・表現力の育成を図っています② 「感情」の育成には、90%以上の生徒が参加している部活動や生徒の実行委員会  が主体となり企画運営を行う体育祭・文化祭等の学校行事を通じて、コミュニケー  ション力や人間関係力の育成を行っています③ 「意思」とは、リーダーシップ、論理的思考力や問題解決能力などを指し、生徒が  企画運営する学校行事でなるべく多くの生徒が責任者として活動できるよう役割  を決め、様々な課題に対応し、解決策を考えるように教員がサポートしています 【松陽高校のイベント】”お祭り松陽”イベント評価 : 4.38/5点(みんなの高校情報調べ)○体育祭【実施日時】5月10日(水)(2017年度)【高校HP掲載】○【特徴】●応援団が中心で、ペアダンスなどがあって楽しい●半年前くらいから体育祭実行委員が準備してくれている●騎馬戦や応援合戦が特に盛り上がる
○文化祭【文化祭名】松陽祭【実施日時】9月9日(土)・10日(日)(2017年度)【高校HP掲載】○【特徴】●PTAブースで松陽高校オリジナルグッズが売っている●半年前くらいから文化祭実行委員が準備してくれている●有志団体のクオリティの高さに驚く●中庭でのパフォーマンスが特に盛り上がる●後夜祭は軽音部のライブなど様々なイベントがあって盛り上がる ○学習オリエンテーション(4月)1・2年生を対象に、国語・地歴公民・数学・理科・英語、それぞれ教科毎に学習の仕方やノートの取り方などを学ぶ ○球技大会(10月)種目は行事実行委員会が決定し、スポーツ(球技)を通してクラスの団結・絆を深める ● 男子 … サッカー、バレーボール 等 ● 女子 … バレーボール、ドッヂボール、ミニサッカー 等 ○修学旅行(10月) ● 平和・歴史学習(クラス単位行動)では、沖縄県平和祈念資料館や首里城、中城城    跡、糸数壕、轟壕などを見学する ● コース別体験学習(コース別グループ単位行動)では、以下のコースを選択して行う  ①離島体験(伊江島コース)  ②マリン体験(ホテルのビーチコース)      ③カヌー体験(カヌーとマングローブ林自然観察コース)  ④美ら海体験(美ら海水族館とエメラルドビーチコース) ● 国際通り自由見学(グループ単位行動) ○その他遠足(4月)/芸術鑑賞会(6月)/大学見学(10月)/地域貢献デー(10月) 【松陽高校の校則】○ 髪色は行事の時は染めてもいいが、普段明るすぎるとダメ○ カーディガン登下校はNG 【松陽高校の部活動】○ フェンシング部や書道部など珍しい部活がある○ バスケ部が人気(スラムダンクのモデル高) 【松陽高校の施設・設備】○ 普通教室、特別教室にエアコンが設置されている○ 南館と北館で差があり、南館のトイレはとてもキレイ○ 自習室や図書室、職員室の前に勉強スペースがある○ 校舎に独特のにおいのする時がある○ 県立高校では珍しく食堂があり、弁当・めん類の他にパンやアイス等も販売している  ★関連のサイト松陽高校HPみんなの高校情報【松陽高校】   最後までお読みいただきありがとうございます。下のボタンを押していただけるとうれしいです!↓↓↓
にほんブログ村 
塾教育 ブログランキングへ

タイトルとURLをコピーしました