ボクシング練習以外全部沈没

ボクシング練習

ボクシング練習のセール情報の大特集、あれもこれも素敵で悩んでしまう楽しさをを感じれます

・ウエストがキュッと締まった強そうでカッコいい体になる!男性も女性も楽しく安全にできるボクシング
こんにちは、四日市スタジオフィールズのチーフトレーナー中村好伸です。

ガンガンカラダを動かすことが慣れてきて、体重は落ちてきた。でも、

・もっと腹筋が筋肉痛を起こすほど激しく動きたい

・嫌いな上司に対するストレスを、その日に晴らしたい

・エクササイズではなく激しいスポーツをして思いっきりカラダを動かしたい
とお考えではありませんか?
大丈夫、それフィールズの「ウエストがキュッと締まった強そうでカッコいい体になるボクシング」で解決できます!
「ウエストがキュッと締まった強そうでカッコいい体になるボクシング」は、

1.縄跳びやストレッチでカラダを温めたら、鏡に向かってパンチの練習をします

2.鏡に向かってパンチを打ったら、ボクシング練習のメインでサンドバッグやミットにめがけて思いっきりパンチを打っていきます

3.パンチを打ってお腹がねじれているところに、さらに追い討ちをかけるように腹筋をしてお腹を割っていきます。

ので、

エクササイズで得るカラダでは満足できない方に、大変オススメです。

具体的にご紹介しますね。
1.縄跳びやストレッチでカラダを温めたら、パンチの練習をします

まずは縄跳びをしてストレッチと、ウォーミングアップをしていきます。

カラダが温まってきたら、シャドーボクシングやサンドバッグで思いっきり強くてキレるパンチを打つ練習をします。

初めての方には、トレーナーが基本をみっちり教えてくれます。(平日19時〜22時、土曜13時〜18時、日曜12〜15時にトレーナーが指導してくれます)
2.鏡に向かってパンチを打ったら、ボクシング練習のメインでサンドバッグやミットにめがけて思いっきりパンチを打っていきます

鏡に向かってパンチの練習が終わりましたら、次は練習したパンチが強く打てれるように練習です。

力の入れ方一つでパンチ力が変わり、サンドバッグに当たる感触が違うので、自然と良いパンチを打とうと練習でき、どんどんパンチが上手くなっていきます。

サンドバッグをずっと打っていられると、自然とカラダがボクサーのように引き締まってきますよ。^^
さらにトレーナーがいる時間帯では、ミット打ち練習もあります。

ミットにパンチが上手く当たると、この上なく気持ちよくなり、日頃のストレスもなくなります。

それにミットはコンビネーションもたくさん練習できるので、全身を使いまくり、そしてプロボクサーになった気分になれます。

フィールズで一番ストレス発散できるのが、サンドバッグとミット打ちの練習です。^^
3.パンチを打ってお腹がねじれているところに、さらに追い討ちをかけるように腹筋をしてお腹を割っていきます。

サンドバッグやミット打ちをすると、体力を使い切るほど真剣になれます。

そこでヘトヘトなカラダに、更に腹筋を行ってお腹を追い込んでいきます。

ヘトヘトなところでの腹筋が、お腹にラインができる秘訣です!

疲れた時こそ腹筋をして、シックスパックになっていきましょう。^^
ボクシングの練習は、プロボクサーの体型を見てわかるように胸はがっちりしてウエストはきゅっと細く、脚も細く足首もきゅっとなっている「逆三角形」の細マッチョ体型を作っていきます。

男性だけじゃなく、女性も気になる体型ですね。
この体型をたくさんの方になっていただきたく、フィールズのボクシングは「ガチ」で「マジ」な強くなるための練習ではなく、ダイエットのためのジムワークです。

なので、年配の男性の方や女性の方が多く、ボクシングを楽しんでやっています。^^
<ボクシングを始めて1年5ヶ月で体重が20キロ落ちて別人になった今村さん(44歳)>

入会して1年5か月。

フィールズに入会する前は80㎏あった体重が今では60㎏あたりに落ち着いています。

体重が落ち始めると、体の動きが軽くなりもっと動きたくなるから家でも週1.2回はジョギングをしています。
最初のころは、毎日会社の帰りにフィールズによりトレーニングをしていました。

お店の雰囲気もとてもよく気さくに皆さんと会話ができるのがフィールズのいいところ!

スタッフさんもトレーナーさんも会員さんもです。

楽しいから毎日来たくなる。痩せていくのがわかるからもっと努力しようと思う。そんな気持ちになれるフィールズです。
20㎏もダイエットできたから服のサイズも変わり、着れなかったズボンが入るようになりました!

周りの人にも痩せたといってもらえるようになったのでとてもうれしいです。

性格も明るくなったと自分でも思います。いつまでも元気でいたいです!!
<strong><ストレスの溜まる仕事でもボクシングをすることで心もカラダもリフレッシュできている山田さん(44歳)>

入会して8年、自動車の整備士をしているので体力がいります。ぷらす忍耐力も。

暑い時も寒い時も季節関係なく作業はあるのでストレスも沢山溜まります。

そんなストレスを解消しようとボクシングを始めたのがきっかけです。

早いもので8年が経ちました。ボクシングの練習中は余計なことを考えず無心になれるのですごく好きな時間です。

心も身体もリフレッシュされているなぁと日々思っています。

40歳半ばですが、若い整備士にも負けない体力がついていると思います。

体幹がしっかりとしていないと作業が多いのでどこか痛めてしまったりケガに繋がることも。バランス感覚も必要ですね。メタボの心配ももちろんありません!

最近はパワーヨガを始めたのでボクシングの時間とは違う奥深い空間を楽しんでいます。

フィールズで出会った会員の方と友達になり、その方のススメでヨガを始めました。フィールズってそんな場所です!!
枠内の記事本文

現代人の太る理由のほとんどが「ストレス」からの食べ過ぎです。

ダイエットをしてもリバウンドをしてしまう方は、根本原因のストレス発散が必要で、このボクシングはストレス発散とダイエットの二つを兼ね備えているので、とっても効率が良いです。

そんなダイエットの強い味方「ボクシング」のできるコースを説明しますね。

<ボクシングが受講できるコースの紹介>
ボクシングを受講するコースは、

A.レギュラーコース
B.チケットコース

Aのレギュラーコースのみとなっております。
A.レギュラーコース(月謝制)
レッスン
受講数に制限なく、月に何個も、1日に何回もスタジオレッスンやボクシングを受講することができます。

スタジオレッスンは、ホットボクササイズやホットヨガばかりでなく、パワーヨガ、ハタヨガなど常温のレッスンもあります。

ミットを打ったりサンドバッグを叩いたりするボクシングを受講できるのは、レギュラーコースのみとなりますので、いろいろなことに挑戦してみたい方は、レギュラーコースがオススメです。
そして、気になるお値段は!?

<コースの料金>

A.レギュラーコース
女性:6980円 / 月会費
男性:9150円 / 月会費
(楽しそうだな〜)と思ったら、まずは体験レッスン(1回のみ 1080円)で試してみましょう。
体験レッスンのお申し込みは、携帯からも使えるこちらのメールフォームからどうぞ!
お電話の方は、059-354-9230 まで、お気軽にお電話下さい。

衝撃!!ボクシング練習がこんな価格で買えるなんて!

こんばんは。 都内活動中、パーソナルトレーナーの佐藤です。※今後はさいたま(主に浦和、大宮近辺)でも活動して行きます。  本日夕方は知り合いのトレーナー達と雑談して、 「トレーナーとしてのこれから」についてお話しました。 人それぞれ考え方はありますよね。   さて、この間ゴールドジムでとんでもない方を見たので 「自分の枠を超えた考え」を念頭に トレーニングを行ってみてはいかが?という話をして行きます。  【基本的なトレー二ング】 基本的なトレーニングの強度や回数をご存知ですか? トレーナー常識というか、実はだいたい下記の様なパーセンテージを目安に強度や回数を決めています。  若い頃は根性論しかなかったので、 「きつくなってから100回」みたいな回数もありました。  常識を疑うというか、自分では至極当たり前に行っていた回数や重さ、運動時間など実は やっている人にしか分からないということです。  先日ゴールドジムで、体格は僕とあまり変わらないのに スクワット種目スンゲェ重さを持っていてビックリしました。 20kgオリンピックバーベルに20kgプレートを左右5枚ずつと5kgの止め具!!(計算上225kg) こんな感じの重さでした。 あれはもう目標というか、憧れというか、 アイドルと一緒で、みてるだけ満足です。 もちろん自分も持とう!!とか、持てそう!!など毛頭ありません。  恐らく僕がやる100kg前後の重さはアップ程度なのでは?? とか想定しましたが、 重さが掛け離れすぎてて凹みもしませんでしたね。 ですが行っている方は、 それを特別感なく5セットほど行って、違う種目も淡々とこなしていました。  【イメージが先行してしまう】 100kg×10回×5セット など聞くと 「うわぁ…」 と思ってやる気が失せますが、行い続けると以外に慣れてきたりします。 キツそうだというイメージが先行して、そもそもその行動を起こすことをやめてしまいがちですが 「はじめの一歩」を踏み出せば、 あとは慣れるまで行い続けること。 そうすると 「出来るかも?」というものは大抵行えてしまうものです。 普段運動強度が軽めの方は、目の覚めるぐらいの重さを担いで イメージを現実化させるのも良いですよ。  ちなみに冒頭の知り合いトレーナーを弊社ジムへ案内した際 「綺麗っすね」との評価を頂きました。 自分では狭くて綺麗ではない印象が強かったので、意外でした。  【理論も大事】 冒頭に載せた回数や重さはもちろん大事です。 ですが人間は感情的に動きます。 「◯◯kg×◯◯回×◯セット」というのが適正であるのは間違いないのですが、 何もしたくない!!という時と、 矢でも鉄砲でも持って来い!! という日とでは、不思議と後者の方が伸びがあります。 いわゆる机上の空論ではなく、現場で使える実践的な知識を自身でも行っていければと思います。 一般的に「男らしい身体」などは、 8〜12回の回数が限界の強度でやると良い(筋肉が付きやすい)などと言います。 しかし最近では負荷が軽くても、意識や呼吸、休憩時間なども工夫すれば筋力や筋量は向上するとも言われています。  こう振り返ると、確かに中学の頃は「腕立て伏せ」ぐらいでも十分筋肉が付いていったなと思い出します。 なので皆様も 普段〜とか 私は〜など思っているところから 一歩枠を超えた考えを目指してみて下さいね。  追伸 ボクシング練習で、対面式の「マスボクシング(スパーリングを軽めに行う実践練習)」というのがありましたが、高校の頃は行ってせいぜい6〜8ラウンド程度。大学に入ると24〜30ラウンドとかやってたので、やっぱり普通じゃなかったんですかね。   なにかをきっかっけに今の現状からより良い自分を目指して行って下さいね。  努力と根性だけでは人は変われません。ほんの一言やアドバイスで、人生が変わることもありますよね。 かつての僕のように、何かをきっかけにより良い心と身体を作っていきましょう!! 大丈夫、きっとあなたは変われます。  佐藤 択磨 さとう たくま【保有資格:経歴】・大手プライベートジムエリアマネージャー・(社)モチベーション・アカデミー認定    ダイエットプログラムマイスター    フィットネスモチベーター    ストレスマネジメントカウンセラー・全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定    パーソナルフィットネストレーナー・小顔美容矯正士 【競技成績】・アマチュアボクシングオリンピックオリンピック強化選手(2005〜2008年)・全日本アマチュアボクシング大学王座(インカレ)64kg級優勝(2006年)・全日本アマチュアボクシング社会人選手権大会 69kg級優勝(2014年)・ベストボディジャパン東京大会、さいたま大会ファイナリスト  運動継続が苦手な方や、ダイエットのご質問などあれば、どうぞ下記アドレスまでお気軽にご連絡下さいませ。taku.pt0616@gmail.com  【活動場所】・都内各地(池袋、新宿、恵比寿、新橋付近)・埼玉県さいたま市付近(主に大宮〜浦和)   モチベーションテクニック・コーチングを使って、運動継続しやすい内容を提供しています。

「Motivation モチベーション理論」
「運動をやる気にさせる、継続させるには技術と知識が必要である」 「コーチング理論」「クライアントが自らが望んで目標達成する心理的支援」 そして、ボクシング全国優勝経験のあるトレーナーが、優しくチャーミングに対話を通してサポート致します。 その他にも、

食欲コントロール
ストレス発散睡眠改善
対人コミュニケーション
認知症予防
などでも効果があがっています。

結婚式や、何か特別な式を控えている方、

産前産後の体型維持の方も

モチベーション意識が続くようにご案内しています。
 運動継続が苦手な方や、ダイエットのご質問などあれば、どうぞ下記アドレスまでお気軽にご連絡下さいませ。taku.pt0616@gmail.com 個人ページ佐藤 択磨(Facebook)佐藤 択磨(Instagram)佐藤 択磨(Twitter)(ほぼ子供の写真や動画です) メディア取材meuron株式会社 +CALNA(タスカルナ) 主催【継続しやすいダイエット】motivation-diet:佐藤 択磨(※記事内の個人ホームページは削除しています。) ※過去ブログのホームページや活動店舗ジムは現在使用していません。


ボクシング練習 関連ツイート

ボクシング:新王者の村田が練習再開「ただ頑張るだけ」 https://t.co/OFocsyrJ2V
【ボクシング】 村田、新王者の自覚 初防衛へ練習再開 - 毎日新聞: 村田、新王者の自覚 初防衛へ練習再開 毎日新聞 10月に行われた世界ボクシング協会(WBA)ミドル級タイトル… https://t.co/pUktm7sAl8
@Yunapo0214 ボクシングの井岡君のタイトル戦見に行く予定やったけど井岡君練習不足でタイトル返上したからもう見に行かれん(*'▽')。
“@kokoro_gif_bot: #心が乱れた時に見るgif
ボクシングの中継に白熱する猫
https://t.co/wqXx7FiQOV”
猫パンチの練習

関連記事