パンくずリスト
  • ホーム
  • ビジネス書
  • 詳細、レビューを見てみよう。ビジネス書の疑問は、ここで解決しよう!

詳細、レビューを見てみよう。ビジネス書の疑問は、ここで解決しよう!

ビジネス書

元気ハツラツビジネス書

朱に交われば赤くなる。  朱にふれれば赤くなるように、人もその交わる友によって善にも悪にも感化される。  実は、現在所属している組織、あるいは群がっているグループで自分の人生は決まってしまうのである。  その組織やグループが伸びている組織なのか停滞している組織なのかによって、将来の自分の年収や社会的地位は決まるのだ。  自分の周りにいる同僚や取引先が「朱」なのだ。  10年後の自分の年収は、彼らの平均値になっている。  朱に交われば赤くなってしまうという訳だ。  我々の社会は同レベルの人たちで構成され、心地よいように作られる。  ファッションであったり、食事や住む場所まで同じようになっていく。  片田舎で居心地よく過ごしていたら、そのグループで自分の一生は決まる。  敢えて、成長するために居心地の悪い都会の厳しいベンチャー企業に入社してそこに身を置けば、本人の人生は大きく変わる。  10年後の自分の年収や社会的地位は今の所属しているグループが決めるという事だ。  ならば厳しい環境に身を置き成長すべきであろう。  10年後に自分自身に大きな果実が返ってくる。     ファーストヴィレッジからのお知らせ いっちゃんのビタミン剤バックナンバーはこちら 最新ベンチャー・コラボバックナンバーはこちら 市村の新書籍 『1億稼ぐ人の「超」メモ術』 絶賛発売中!必読!!  市村の書籍「1億稼ぐ営業の強化書」 全国の書店にて絶賛発売中!!
5刷の重版が決まり、お蔭様で
日経新聞の経済・ビジネス書ランキング5位になりました!
http://youtu.be/F96v8a-3Ea8  
     
にほんブログ村

ビジネス書で決めたい。ハイセンスサイト

さて、あと数日で、マイケル手帳も使えます。

ちまたの手帳は前年度の10月からスタートも多い中、

ギリギリに作成したこともあり、、マイケル手帳は12月スタートで、

書き出しワークは、今年の振り返りからはじまっています。
手帳の売り上げのピークは、11月後半から12月だそうで。

まだ購入していない人も多いかもしれませんね。

で、私の定期購読のPRESIDENT。

今月号は、手帳術について扱われていました。
プレジデント読者が選んだ、手帳のランキングありまして、

そこに、ありがたいことにマイケル手帳が女性部門で1位にランクイン。

総合では、読者さんからの投票で5位だったのですが、

これ、男性のビジネス書ですから、すごいことです。
未来手帳の特徴は、未来を設定すると、

そこにいきたくなる、とういもの。

未来の設定とは、ゴールです。
大きなゴールは、新しい年の目標、ということになるでしょうし、

今月の小さな習慣、というのは、一ヶ月のなりたい自分の

小さな習慣を決めることで、それをやりたくなる。
さらにいえば、明日のToDoを書く、ということは、

明日一日のゴールと言うわけです。
そして、当手帳の特徴の中に、

ウィークリー(一週間)の手帳は朝の5時から始まり、

深夜2時まで書き込む所があります。

もし、翌日の予定を書き込む場合、起床時間や

予定を書き込むかもしれませんが、これは未来手帳。

その日の一番遠い未来から設定。

つまり、就寝時間を最初に決めてしまう、ということなのです。
早く寝たい、と思っていながらも、ダラダラしたり、

すべての予定が終わってから寝る、という人が

多いことでしょう。だからできれば、遅くても24時には寝たいのに、

結局深夜2時になってしまっている・・・・なんて人も多いはず。
その場合は、手帳に、24時に就寝と最初に書き込むのです。

深夜24時に寝るためには、22時ににはお風呂に入らなきゃ。

そうしたら、次に22時にお風呂。と書き込むのです。

そのように、日々の理想的なルーチンは、

逆算式で書き込むようにしますと、それはあたかも一旦、

脳内では予習されたかのような状態ですから、

そうなるよう、動きたくなるのです。

そういう脳の機能を利用した逆算式書き込みをお勧めしています。

やりたいことリスト100は書いていて楽しいですね。

私はまだ30しか書いていませんが。

これは、スタートから全部書かなくてもいいです。

年の途中でやりたいことは出てくるはず。

その分の余白を残していてもいいと思います。

来年はやめることリストも取り入れたいですね。

来年もし作る機会があれば、もっとブラッシュアップします。

まだまだまだまだまだまだ改善の余地ありそうです。
そして、毎月の書き出しワークは、

大分色んなことが整理されると思います。

どんな書き出しワークなのか、年間の予定を書きますね。

音声プログラムがない分、どうぞ家用として置いて

書き出しを楽しんでみてください。
12月・1年の振り返りとその教訓。1年後どうなっていたいのか?

1月・行動力を格段にUPさせるためのワーク。

2月・運気上昇。ラッキー体質になるためのワーク

3月・変化に強い人間になるための書き出し

4月・自分の隠された宝の見つけ方。なりたい自分になるワーク。

5月・自己肯定感を高めるためのワーク

6月・お金を引寄せる書き出し

7月・豊かな人生作り。自分のやりたいことは先送りしない。

8月・人として成長する。嫌な経験から教訓を引き出す習慣。

9月・あなたの魅力を引き出す、外見魅力アップワーク

10月・うまくいかなくなった時の脱却ワーク

11月・愛ある人間関係構築書き出し

12月・1年の成長を味わい、来年の方向性を決める

それぞれのワークのページには、マイケル先生の

叱咤激励の言葉もあり。短い言葉の中にも、

深い意味合いがある言葉が身にしみます(たぶん・・・笑)
私が好きなのは、マンスリーカレンダーのところに書き込む、

今月の小さな習慣を書き込む所。できるだけ小さい習慣を。

・物を使ったら片付ける

・寝る前にストレッチ10分

・玄関は、常に何もない状態にしておく

・寝る前にテーブルの上は何も置かない状態にする
・・・などなど、小さな習慣が、

1年で12個身に付くようになっています。

人が大きく変わるときって、結局小さい変化がいくつも重なり、

気付いたら、なりたい自分に大きく変わっている、と言う感じ。

手帳の詳しいことは以前ブログに書きましたので、

こちらをご覧下さいませ。

思い通りになる人生になる未来手帳 ★こちらから

ネガティブで、だらしがなくて、

うじうじ考えてばかりいて、

人の目を気にして、他人に嫌われたくなくて、

言いたいこともいえずに、貧乏マインドで・・・
こんな自分が、ニュートラルで、

結構こまめに動けるようになって、

ムダなことは考えないように前向きになって、

言いたいことはちゃんといえるようになって、

心もお金も豊か。時間セレブでもある。
もちろん、問題がないわけではありません。

しかし、その問題さえも、乗りこえる楽しさが今はあります。

それは小さな習慣が変わって行ったから。

ついでにこれはおすすめです。自分を変えるレッスン。
自分を変えるレッスン [ ワタナベ薫 ]

¥1,404
楽天

2016年、理想の未来を設定してみましょう。

設定しますと、動きたくなります。

動きたくなったら動きましょう。

でも「動いたら休まニャいとねん」by マイケル
書くだけで行動力が身につく!思い通りの人生になる未来手帳(2016) [ ワタナベ薫 ]

¥1,620
楽天


ビジネス書 関連ツイート

RT @hontube: 【予告!】発売3日で重版決定!天狼院書店店主の三浦崇典さん著『殺し屋のマーケティング』物語を読み終える頃には、「本当に実戦で使えるマーケティング」を習得できるビジネス書でもあるという。
マーケティング×ミステリー×人間ドラマ=世界初の3次元小説!
近日…
RT @hontube: 【予告!】発売3日で重版決定!天狼院書店店主の三浦崇典さん著『殺し屋のマーケティング』物語を読み終える頃には、「本当に実戦で使えるマーケティング」を習得できるビジネス書でもあるという。
マーケティング×ミステリー×人間ドラマ=世界初の3次元小説!
近日…
ウケてオイシイ!新喜劇仕込みのお笑い精神!
ビジネスから恋愛、関西人のヒミツが、まるっと丸わかり!

『商売&交渉じょうずな関西人のヒミツ、丸わかり! 関西人の取扱説明書』(キニナルブックス 電子書籍)

https://t.co/7BYuB0pEpt

RT @dentomo: 個別投票もできるようなので、以下あたりもぜひに
・Java本格入門
・現場で役立つシステム設計の原則
・アプリケーションアーキテクチャ設計パターン

「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞 2018」今年も開催https://t.co…

[広告] 楽天市場

  • 【中古】 ベンチャー・キャピタル 小説形式のビジネス書 / 八木 大介 / マネジメント伸社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
  • 大企業向けの偏ったビジネス書を読まず、中小企業のための本を読もう! (たちばなビジネス新書) [ 深見東州 ]
  • 【クツワ】クリアカバー ビジネス書・大四六判サイズ DH007 【あす楽対応】
  • 世界のエリートに読み継がれているビジネス書38冊 [ グローバルタスクフォース株式会社 ]
  • このビジネス書を読め! ビジネス書大賞 2011
  • 土井英司の「超」ビジネス書講義 (ディスカヴァー携書) [ 土井英司 ]
関連記事