パンくずリスト
  • ホーム
  • 物忘れ
  • 就職する前に知っておくべき物忘れのこと

就職する前に知っておくべき物忘れのこと

物忘れ

物忘れ マチ、ウツッテル?

昨日の放送放送をご覧になってくださったみなさま、ありがとうございます。

関東エリアのみの放送ですので(私もまだ見れておらず・・・)、作らせていただいたお気に入りの料理をこちらでもご紹介させていただきますね^^
まず、大好物の「鉄板すき焼き」!

では、P64に材料と作り方を紹介しています。

せっかくの牛肉。グツグツ野菜と煮込むと縮んでしまいますし・・・。

最初にジューッと焼いて割り下とからめるのが最高なのですが、そうすると少量ずつしか焼けずに、なかなか野菜が食べれず・・・。
みんなが一斉に香ばしいお肉も食べれて野菜も肉のうまみが浸みこんで。

(好みですが)白菜の葉やしゅんきくはシャキシャキで・・・

という自分の好みのすき焼きを作ったものです。
最初にホットプレートでジューッと焼いて割り下をからめて香ばしく仕上げて一旦取り出し・・・

肉のうまみのしみた割り下に、白菜の芯や豆腐等を一面にきれいに並べて煮込み・・・

味がしみたら、上にシャキシャキの白菜の葉やしゅんきくをのせて、取り出しておいた肉を肉汁ごとドン!

熱い割り下にさっと肉をからめてもよし。野菜を巻いて食べてもよし!

牛肉に火を通しすぎないのでやわらかい。肉が縮まらないのでたっぷり食べた気分。

もしよかったらお試しください。
もう一品は、我が家の定番の、BIGお好み焼き(ばーば焼き)を作りました。

一面のお好み焼きは、実家の母が腹ペコの子どもたちを目の前にして(笑)、

関西風のように、キャベツを細かく刻む時間がなく・・・

広島風のように、キャベツをじっくり蒸し焼きする時間もなく・・・

え~い、肉と野菜を先に炒めてしまえ~っと(笑)、

ジャーっと炒めて全面に生地を流し込んで作る豪快なお好み焼きです。

では、P16でご紹介しています。

栄養満点にと生地に牛乳を入れるので、むちむちした食感がまた美味しい私の大好物です。
娘と二人の時でも、BIGお好み焼きを作ります(笑)。

残りは小分け冷凍。小腹がすいた時にいつでも食べれるので本当に便利なんですよ~

2人分作るのも4~5人分作るのも手間は一緒なので、一度に作りおきしておくと便利です。
もう1品は、蒸し肉を作りました。

焼肉ならぬ蒸し肉!

野菜を一面にホットプレートにしいて、上に焼肉用の肉を並べて蒸し焼きに^^

あっという間に肉と野菜たっぷりのご飯です。なんといっても蒸すので油はねがないのが嬉しい。
丁寧に収録してくださったディレクター、スタッフのみなさま、美しい小郷アナウンサー、本当にありがとうございました。

まかないもホットプレート!白ごはんもたっぷり炊きました。

いつも喜んでいただけるのが、

「ホットプレート料理の撮影は、まかないが熱々!!」

美味しい美味しいと、みなさんにたくさん食べて頂けたのが、私にとっては1番の喜びです。
週末。ホットプレートでワイワイ!熱々の料理を楽しんでくださいね。
そして、この金曜は、私はレシピブログ & おとりよせネット主催のに参加してきます^^

大好きな勇気凛りんさんとのコラボデモ。サントリー「マドンナ」に合うレシピを作ります。

レシピブログ、おとりよせネットのメルマガ会員さんへメールで募集されて、たくさんのお申込みがあったそうです!

お申込みいただいたみなさま本当にありがとうございます。お会いできるのを楽しみにしております!

こちらのブログでも募集のご案内をさせていただこうと思っていたのに・・・

先週の、撮影WEEKの沼に入っているうちに、締切になっていたそうで(悲)。

こんな私で、本当に本当にすみません~~~っ しかってください・・・ すみません・・・ 

帰ってきましたら、レシピや詳細をブログでご報告させていただきますっ!
この週末はお花見を楽しめるところが多いでしょうね。

暖かいといいですね~ みなさま、よい週末をお過ごしください。
*****

コメントありがとうございます~

すーさん~
本当に本当にすみませんっ
最近、何もかも、遅れ遅れになってしまうんです。本当にこんな私ですみません。
「はっ!」
と、気づいた時はギリギリか手遅れという人生。
娘にもいつもしかられます。 
私の物忘れのせいで、あれこれいろんな残念なプチ事件がおこっています(悲)。
気を付けます。四月からは告知が遅れないように気を付けますっ
三月中の放送は今のところありません。
テレビの放送を楽しみにしてくださってるなんて本当に嬉しくありがとうございます。
そうですよね。せめて前日には告知しないといけませんよね。ほんとに。
なおします~っ
もし、まだ治ってなかったら・・・ どうか見捨てずにまたしかってください~っ
いや、なおしますっ 本当にすみません~~~っ

ぐうたらママちゃん~
そうなのそうなの。
私もみたいのだけど、残念でした~
また、放送されるときは早めに!お知らせします~
☆ みなさまへ お礼 ☆ 

昨年12月8日に出版した

色々作ったよ~ 楽しんでるよ~!
というお声をたくさんいただいてとても嬉しく思います。本当にありがとうございます~!
みなさまが、ご家庭で温かいホットプレート料理を囲んで楽しんでくださっている様子を想像すると、もう、本当に幸せです。

本のご紹介は →   本の撮影の様子は → 

また、ホットプレートに関する質問をブログ記事のこちらにまとめています → 

   他書店で取り扱ってくださっています。

※在庫切れになった場合も、すぐに入れてくださるそうですので、注文しておいていただいたら数日で発送されるそうです。

また、お急ぎの場合はイカロス出版さんに直接ご注文いただくと、倉庫からすぐに送料無料で発送してくださるそうです。

→ 
 

ホットプレートで、いつものおうちごはんを何倍も楽しんでください!
↓いつも応援してくださって本当に
りがとうございます♪

 

結局最後は物忘れに行き着いた

より引用

http://hospital.luke.ac.jp/about/approach/pdf/ra22/4/research\_activities\_4\_2\_1.pdf

 

普通抗がん剤の副作用で真っ先に話題になるのは、吐き気と骨髄抑制、脱毛だろう。

昔から誰でもピンとくるイメージだが、最近は変わってきている。

まず、吐き気はプリンペランという古典的な薬剤に加え、イメンド、アロキシ、デカドロン、ジプレキサという多数の別系統の吐き気止めが登場した。

これらを先に使い、吐き気を感じさせない予防的投与が主流となっている(制吐薬のガイドラインもできた)。

よって表面上は昔ほど苦しんでいる姿を見ることは少ない(見かけた場合は、治療医が不慣れか、患者さんが我慢している場合がある)。

 

完全寛解を目指すか、再発予防目的で頑張る時以外は、あまり無理な抗がん剤治療はしなくなってきているため、骨髄抑制も、それほど目立たなくなってきた。

 

脱毛は問題だが、昔ほど脱毛する抗がん剤の割合は少なくなっているイメージがある。

特に分子標的薬や免疫チェックポイント薬は脱毛が少ない。

 

抗がん剤の副作用対策を重要視しないと、治療継続できないので、目に見えるような副作用対策は結構浸透してきている。

 

ただ副作用の8割ぐらいは、担当医に言わなければわからないような自覚症状なので、とにかく患者さん自身が、しっかり訴えるべきだと、このブログではしつこく言ってきた。

 

今回紹介するのは、その存在をがん治療医も十分認識していないケモブレインという副作用だ。

 

chemotherapy(ケモセラピー:化学療法)+brain(頭脳)と言う言葉から来ているのだが、抗がん剤治療中あるいはその後の通常の検査では感知できない認知機能低下を指している。

 

乳がん患者での報告では抗がん剤治療後18?78%の患者さんにみられるという報告もあるぐらい頻度は高い。

しかし非常に主観的な症状で、個人差があるため、定義自体があいまいで、医療側がちゃんとした証拠をつかみにくい。

がん治療医にも患者さんにもあまり知られていないようだ(乳がん領域ではわりと知られている)。

 

実際ここ数年の日本癌治療学会や日本臨床腫瘍学会総会でも報告演題がないようで、臨床腫瘍学の教科書にも用語自体記載もされていない。

 

ところが、治療経験者本人にとっては切実な問題で、日常生活や仕事にとても支障が出ている。

 

以下に実体験者達の声を例に挙げる。(一部改変済)

----------------

Aさん

抗がん剤は脳にも影響があるんだろうか?

質問され答えていると、話の途中から何を話ていたのか分からなくなる(-_-;)自分が何を話していたのかも分からなくなる。思い出せない。

ボケたのか?集中力がないのか?ますますバカになったのか?

先日、お客さまが来て質問に答えていた時に初めて、この"分からなくなる"があった。

今日も癌友と話していて、何を話していたのか分からなくなって黙ってしまった。「最近、こんな風になるんやわ。何を話してたか思い出せないし忘れてしまうげん…」癌友も同じで、誰にも言えなかったと。

これって、抗がん剤の後遺症??

「正常な細胞も影響受けるなら、脳も影響受けるよね」と、二人の結論は「抗がん剤のせいだな」になった。

色覚は黄色がかって見える、聴覚過敏、神経因性膀胱、各科に受診して、抗がん剤の副作用と思われると診断されてる。

主治医に話してみるけど、また気のせいと言われるのかな。バカにされて聞いてもらえない気がする。

 

Bさん

抗ガン剤治療中もしくは治療後に、物忘れや思考力の低下などの症状を、ケモブレインというそうです。

私も最近、海外のガン患者サイトでこの言葉を知って調べてみたのです。日本では「ケモブレイン」という言葉自体知られていないのではないでしょうか? もっと知られてもいいですよね。悩んでいる方はきっとたくさんいるはずですよね!

 

Cさん

私なんか年もあるし更年期かもしれないしホルモン剤副作用かもしれないし…患者会のみんなでそう言って、みんな薬のせいよ??

ということになってます(笑)

私が入っている患者会ではずいぶん前からケモブレインの話は上っています。皆さん知っていると思っていました、ただ主治医に言っても気のせいと言われてそのうち患者は話さなくなるのだと思います。頼りになるのは先生より経験者?(笑

 

Aさん

ケモブレインなんて知ってた?私は知らなかった。教えてもらってわかったけど、はたして主治医は知ってるのかな?

??中略??

地方の大学病院の先生方もしっかり答えられるようになって欲しいね。みんな色々聞けずにいるし聞いても分からないと言ってる。何度も聞けばいいのに聞かないのもおかしいけど。それだけ信頼してないと言う事。この先、不安だな…。

 

Bさん

メイヨークリニックのサイトで調べてみたのですが、There's no clear definition of chemo brain, so no tests exist to diagnose this condition.ケモブレインの明確な定義はなく、その症状を診断する論文も存在しない って書いてありました。患者は症状を訴えるけど、本当に抗がん剤の副作用なのか機序は不明で、対応策もまだよく分かってないってことですよね。もっと研究を進めてほしいし、対処療法についても知りたいです。富田さんのおっしゃる通り、今のところは経験者が頼りですね。

 

http://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/chemo-brain/diagnosis-treatment/diagnosis/dxc-20170235

 

(ブログ主 注: その中の対策をざっと意訳しておきます。)

 

ケモブレインへの対策としては以下のような提案をします。

 

・仕事環境をできるだけ居心地の良いところですること。静かなところで仕事をする。あるいは静かな音楽が他の騒音が気にならなくなる効果があるかも。

・集中力を要する仕事をするために事前に計画を立てておきましょう。質の良い睡眠も大事。

・カレンダーや予定表を使って仕事をする。何事も予定表に書き留める習慣をつけることで忘れることの予防ができます。良い仕事環境を整えることで、仕事に集中する時間を確保できます。

 

・考えがまとまらないときは、その状況をメモしておきましょう。そうすれば後で思い出せます

・仕事を小さく分割し、休憩をしっかり取りましょう。それが継続する力となります

・脳を鍛えるためにクロスワードパズルや新しい趣味(音楽演奏など)、技術を習得しましょう。

・ウオーキングや運動はストレス、疲労やうつ気分を改善させる効果があります。

 

----------------

 

当方が10年前に受け持った胃がんの70歳の男性は、パクリタキセル投与を始めてしばらくして、車の運転ができなくなった。

外来診察では普通にしゃべるのに、付き添っていた奥さんの話では、車のキーを差し込んでも、回す動作がわからなくなってしまったとのこと。

 

頭部CTなどでは異常なく、パクリタキセル投与を終了した後に、キーが回せるようになって、また運転できるようになった。

この場合、奥さんがしっかり観察、報告してくれたからわかったものの、当時はなぜこんなことが起こるのかさっぱりわからなかった。

 

 

有用なリンクと内容の一部も提示しておきます。

 

https://www.cancerit.jp/55492.html

Tim Ahles博士(スローンケタリング記念がんセンター)らは、乳がんサバイバーの研究により、そうした女性の17%~75%が化学療法後6カ月から20年間、認知機能障害、すなわち、注意力、集中力、立案力、および作業記憶に関連する障害を経験したことがわかったと発表した。

 

https://www.cancerit.jp/3348.html

化学療法後5年の間に、サバイバーは認知機能のほとんどを回復することができた。しかし、言語想起(“喉まで出かかっているような”既知の単語を思い起こす能力)に関しては、他の機能よりも回復することが難しかった。

 

https://www.jm
edj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=6291

頭部MRIを用いた画像研究では,化学療法後の灰白質や白質の容積低下が指摘されており,それが認知障害と相関しているとする報告が多い。

 

治療は,行動療法と薬物療法の組み合わせが基本となる。行動療法には,脳トレーニングや,認知リハビリテーション,リラクゼーション,エクササイズ,コーピングなどがある。薬物療法としては,中枢神経刺激薬,アルツハイマー病治療薬,神経新生刺激薬や酸化ストレスを減少させる薬剤などが用いられることがあるが,わが国で実際にケモブレインに対して使用している施設はほぼない。

 

https://blogs.yahoo.co.jp/momopapara/14786075.html

 

・症状は、頭のぼんやり感によって、記憶が曖昧、単語が出てこない、集中力がなくなる、数字が苦手、指示に従えない、マルチタスク無理、プライオリティ付けられない等。

 

・ある女性患者の症状

-深く複雑に物事に集中できない

-情報が記憶できない。特に名前

-単語が出てこない。間違える

-単純な質問でないと理解するのが難しい

-料理レシピや編み物の説明通りにやるのが難しい

 

・ある男性患者の症状

-仕事上の説明をしようと思ったら、自分が混乱してしまった

-奥さんと車でスーパーに買い物に行ったら、奥さんを忘れて来てしまった

-鍋をコンロにかけっ放しで火事になりそうになった

-自分が自分で無くなってしまったとショックで、自殺を試みた

 

・「ケモ・ブレイン」の症状は、エストロゲン不足や強制閉経の患者に似ている。乳がんでホルモン治療をしている患者も、同じような症状に悩まされる事がある。

 

 

・ある保険コンサルタントの女性はマルチタスクができなくなり、自分の記憶力に自信がなくなった。仕事は続けたが、新しいクライアントを取るのを止めて、複雑なケースは同僚に引き継いだ。

 

→サポートグループの助けを得て、記憶障害のある人と同じようにすれば良いのだと知った。アポイントメント、医者のコメント、考え、人とのお約束等、何でも書き留める。自分の記憶を確かにするために、「書く」&「聞く」など、1つ以上の方法を使う。

 

→彼女は「リスト魔」になった。何でもリストにして、夜には明日何をするかのリストを用意。鍵や携帯など、使った物は必ず元の場所に戻す。お金の支払いは全部同じ日にして、二度チェックして確認。

 

 

ーーー

以上のように、医師側がなかなか認識しにくく、患者さんも気のせいなのかと思ってしまう。

患者会のように患者さん同士が話し合って、初めて認識できる事も多い。

抗がん剤治療で生き延びても、仕事や日常生活に多大な悪影響が出てきて、困り果ててしまうと言う意味では、決して無視できない。

 

一応もあるのだが….

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4750385/

Chemobrain: A critical review and causal hypothesis of link between cytokines and epigenetic reprogramming associated with chemotherapy

 

複雑すぎてなかなか理解しづらい。

 

一部を紹介すると、

??化学療法による刺激でサイトカイン(敢えて簡単に言うと細胞間の局所ホルモンみたいなもの)が放出され、血液脳関門を越えて、脳の海馬などのに影響を与えて認知機能障害が起こるなど….多数のメカニズムが示唆されている。??

 

簡単に言うとまだまだわからないことだらけで、研究は今からスタートラインにつこうとしているということを言っているだけだ。

 

日本では実際に研究している施設は相当限られており、むしろ患者会のほうが積極的に情報を集め、日常対策をみんなで考えていくほうが現実的かもしれない。

 

逆に言うと化学療法が発展して、生き延びれる患者さんが増えてきたからこそ、注目されてきたのかもしれない。

 

このブロ
グでは以前から主張しているが、がん治療がどんなに進歩しても、必ず次の問題が生じる。だから、がんを治すことにこだわるのではなく、「問題に対処する」心構えをトレーニングすることが重要だと言いたい。

 

せっかくなので、「ケモブレイン」じゃないかという経験のある方は、このブログのコメント欄に投稿してみてください。多くの治療中の方々に役に立つと思います。

 

 

ーーー連絡事項ーーー

がん治療の虚実のYouTube動画チャンネル開設!

がん治療に絶対役立つ動画を見逃したくない人は

 

ーーーーイベント告示ーーーー

◎ 第20回東京支部会(NPO法人宮崎がん共同勉強会)

日時:2017年8月27日(日曜日) 11:00 ~ 15:00

がん患者さんやその家族、あるいはがんについて興味ある人は誰でもご参加いただけます。

ご自身あるいは当該がん患者さんのがん種を入力し、診療情報をお持ちください。

セカンドオピニオンほどではなくても、応用の利く助言ができると思います(ただし個別相談ではなく、出席者全員の前での助言となります)。

また質問したいことを書き込んでいただけると、事前に調べて詳しく回答できます。

 

<プログラム>

11:00~11:30 開場

11:30~12:00 ミニレクチャー

「今話題のがん免疫療法で、信用できるものと、いかがわしいものを見分けるコツを教えます 」

12:00~13:00 自己紹介、近況報告、ちょっとした助言

13:00~14:30 質疑応答(ライブ動画配信あり)

14:30~15:00 グループに分かれたおしゃべり会(ただし進行具合で変更あり)

 

なお、今回55人限定となり、事前登録が必要です。先着順で55人に達すると自動的に終了となります。

当日予約無しで来られた場合、お断りすることがあります。

場所:  NATULUCK茅場町新館 2階大会議室

東京メトロ東西線 茅場町駅から茅場町駅 12番出口 徒歩30秒

以下のリンクからどうぞ

 

登録時にメルマガ創刊準備号+がん患者心得集2017年4月版(PDF)をもれなくプレゼント。

バックナンバーは無く、後でさかのぼっての閲覧は不可能なので、今のうちに登録することをお勧めします。

↓↓以下のリンクからどうぞ↓↓

----------------------------

 

------2016年7月新刊紹介--------

1,620円

Amazon

 

がんに悩む友人へのプレゼントとしてもご活用ください。

---------------------------------

関連記事