パンくずリスト
  • ホーム
  • 記憶力
  • もっと記憶力の話、しませんか。Answer for You

もっと記憶力の話、しませんか。Answer for You

記憶力

記憶力にハマリ中

春ですね~ひのきの花粉にすっかりやられておりますまた更新しないままかなりの時間が経過してしまいましたとりあえず近況からお付き合いください

3月頃から私のつわりも落ち着き、週1で仕事を再開しました。
息子はいたって平穏な毎日を送り、風邪をひくこともなく4月を迎えました。

大好きなキーボードを頑張って弾いて(無理矢理弾かされて)おります
情緒面も日々ゆーっくり回復

周囲に人がいないと感じると「あー、あー、あー、(中略) あーー!あーー あーーーっ!!」と、叫んで人を呼んだり、 

眠い時にパパが添い寝していても(妊娠してから夜間はおーちゃんが息子と二人で寝てくれています)
「あー、あー、あー、(中略) あーー!あーー あーーーっ!!」と、ママを呼び、私が行くと静かになったりします。

その辺りは、以前のアンジェルマンこうちゃんと何ら変わらず嬉しくなります
4月から私は一年間仕事をお休みすることにしました。(介護休業と介護休暇、看護休暇、有給を駆使させていただきました。ありがとうございます。)もちろん、6月には産休に入ってしまうので、そのまま働いても残り2ヶ月位なのですが、息子の再入院があったり色々大変そうだったので思いきって新年度を境に決めました。
息子と二人の生活はのんびりで、今までの自分とは考えられないくらい時の流れが違います。ただ、思いの外やること・考えなければいけない事が多く(妊婦の私は記憶力から家事力まであらゆる能力が半減します)、アメブロアプリを開く回数も減ってしまいました。。

話は変わりますが、、

妊婦の私が着衣で19kg近くになってしまった息子を動かすのは結構大変です!
抱っこは基本座った状態で、息子のお尻をベッドにつけて横抱き、もしくは座らせるような態勢をとっています。それでもしばらくするとお腹が張るので、思う様に息子の希望を叶えられません

移動介助が必要なお子さんを持つお母さんがもし二人目(三人目?)を考えているなら、体重とママの年齢等考慮し、ぜひ早めをおすすめします
そして先週からリハビリ病院の親子入院を再開させていただきました
が、金曜日に病院で誤嚥して、外泊中に発熱+痰も増え、現在いつものこども病院に入院中です

今回はひどくならず近いうちにリハビリ病院に転院できそうです。あーよかった
再開したリハビリ入院について次回さらっと記録に残したいと思います。

Feel the Beat もっと楽しく感じるままに 技術の記憶力

読んだけど感想書いてない本が何冊もありますが、とりあえずこれは書いておきます。
私が読んだドクタードルフィン松久医師の本としては三冊目となりますが、
やはり素晴らしいです。

まずはamazonの紹介分から一部抜粋し、シリウス超医学とはどういうものかをご紹介。

・シリウス超医学では人間を高次元多重螺旋DNAとして捉える
・高次元12重螺旋DNAの絡みをほぐすのがシリウス超医学
・人生や身体の問題を持ったまま自分を進化・成長させるのがシリウス超医学
・自分で選択した人生と身体のシナリオを実行させ、それを書き換えるのがシリウス超医学
・もがく地球人が楽で愉しく生きる新地球人に変身するシリウス超医学
・シリウス超医学では困難や病気と言わずに課題と呼ぶ
・シリウス超医学では不安と恐怖を生まない
・シリウス超医学とは、宇宙の叡智(高次元エネルギー)で魂意識エネルギー振動数を上げること
・魂意識は、松果体DNAの光から人生と身体のシナリオを選択する
・受胎3~4週で魂意識が松果体にソウルインする
・バカボンパパの「これでいいのだ』がDNAの絡みをほどく最強の鍵
・「そういえば・・・・」は「シリウス超医学」における困難と病気の改善プロセス
・困難や病気に対する「お喜び様、ありがとう、嬉しい」は大宇宙が反応する究極の言霊
・現代地球医学がつくる「ガチ」る地球人からシリウス超医学がつくる「ぷあ」る新地球人へ
・ガン、パーキンソン、ALS患者は、大宇宙の祝福に値する勇敢な地球人チャレンジャー
こういうことを日本の医学部の最高峰である慶応大学医学部出身の医者が言ってるってとこがいいです。

現代西洋医学で10年の治療をやったうえで限界を感じて代替療法へ転身した方の話ですから説得力が違いますし、机上の空論ではなく、難病を数多く治してきた実績がありますからね。

しかもその能力はますます進化していて、もう遠隔治療に向けて準備しています。

また、最初の本ではワーク一つでしたが、セルフワークがたくさん載っているので、それはとても参考になると思います。

この本には「水晶(珪素)化する地球人」に書かれていたDNAやケイ素の秘密についてのさらに詳しい情報も載ってますし、ご自分のことも現世と前世も含めて詳しく書いていますし、実際の診療の実況中継をヒカルランドの方を使って行っています。

凄い治療で、一瞬で治しますが、記憶が簡単には書き換わらないので、何度か治療してそのいい状態の記憶を定着させる必要があります。

(ここからは本を読んだうえでの私の考えを書きます)

京野さんの施術も一瞬で治しますが、やはり同じように本人がその状態をキープできるという強い思いを持ってないと、やっぱりダメかと思ったら元に戻ってしまいます。
だから、京野さんは原因となった思い(恐怖心・罪悪感・怒り・悲しみ・憎しみ・恨みなどのマイナス感情)を認めてはき出し、感謝することの大事さを伝えています。

逆に言うと、悪かった時の記憶が書き換えられればいいのです。

記憶による条件反射が再発させるんだということが腑に落ちていれば、たとえ調子が悪くなっても、これはただの条件反射だと確信持って自分の細胞に何度も言い聞かせることで、最終的には二度と悩まされることはなくなると私は思っています。
少なくとも私の経験上では腰も風邪も記憶力もそうでした。

ただ、3回くらいお試しが来るのが普通なので、やはりどんな凄い治療でもセルフ療法でも、1回でというのが難しいようです。

それだけ自分の中にある思いや記憶は、肉体に強く影響を与えているということですし、
手放しや意識の切り替えがいかに大切かということですね。
この世に起きることは全て自分にとって必要なことなので、全部肯定するのが大事です。

中山さんもきな優子さんもドクタードルフィンもみんな同じこと言ってます。

あの人が悪い、陰謀だ、などの見方ができるのはわかりますが、

暗闇が無いと光の存在に気づくことはできないので必要なものです。
だから、暗闇やマイナスと見える部分を否定したり怒りを覚えたり見て見ぬフリをするのではなく、認めて受け入れましょう。
好きになる必要はないですが、感謝までできたら最高です。

そのうえで、マイナスにフォーカスしていてはそこにエネルギーを与えるだけですから、
自分の元気な部分、得意なこと、好きなこと、やりたいことにファーカスしていけば、状況はどんどん良くなります。

ドクターも言ってますが、どの選択になっても間違いではないので、失敗はありません。

病気で亡くなる
病気が治る
病気を抱えたまま生きる

全てがいい経験なのですから。
私は最近佐野元春の「約束の橋」のフレーズが頭から離れません。

「今までの君は間違いじゃない」
「これからの君も間違いじゃない」
どんなシナリオになっても間違いではありません。

でも、

何が起きても全て今の自分に必要なことだと受け入れて人生を肯定して生きることをお勧めでします。

そうすれば、自分にとって最良のシナリオが待っていますから。
自分の意見も書いているので、あくまでも参考までに。
さて、来週せつこさんが企画したイベントでドクタードルフィンに会えるので楽しみです。

6月のK&Kのイベントで募集中のものは以下の二つです。

Alive! ~歌って踊ってひとつになって~
シンギングボウル瞑想会(地球との初コラボ)at横浜
K&Kユニバースでは以下の商品を取り扱っています。(今日名刺作りました)

水溶性珪素濃縮液「シリカエナジー」
麻の特性が転写されたフラワーエッセンス「サンタマリア」
シンギングボウルCD&DL版「Unlimited」
シンギングボウルCD「ドニパトロ」
中山さんの講演DVD「聖徳太子コード」全7巻
中山さんと木村さんとのコラボ講演会DVD「奇跡のリンゴと奇蹟のアサ」

今月いっぱい使える5%オフクーポンはこちら。

shin50base

ただし、一人一回のみですので、有効にお使いください。

関連記事
  • No Image

    報道されない記憶力の裏側

    記憶力と戦う日書いちゃいます!!雑食者はこれが必要なんです…TT記憶力が悪く、本当に覚えられないので^^;グループごとではなく月ごとのセンイルをまとめてみました ...

    2018/09/10

    記憶力

  • No Image

    記憶力は終わった

    記憶力うれしいを、つぎつぎとマイチャン。記憶力。【育てにくかった乳幼児期についてまとめてみた】過去記事再アップです心理研究家無意識へのセラピストみくまりです書い ...

    2018/09/09

    記憶力

  • No Image

    記憶力 美しい日本をつくろう

    無能な婿養子が記憶力をダメにする今日は邱紅梅先生の特別講座、テーマ「脳活」を聞いて来ました!まずは、日々の心構えとして、①やる気があること②楽しむこと③前向きな ...

    2018/09/07

    記憶力