雇用保険料


コメント

  1. 【雇用保険料引き上げ 雇用保険料の引き上げを柱とした改正雇用保険法などが30日、参院本会議で賛成多数で可決、成立した。失業手当に充てる雇用保険の「失業等給付」(労使折半)の保険料率は今年10月から、現在の0.2%から0.6%に引き上げられる。

    2022-04-06 23:36:07
  2. 府民カンカン松井市長吉村知事ドバイ旅行大阪維新コンビ 死者11人前週比3000人余増まん延防止解除 反戦デモ不適切と指摘受け修正 雇用保険料引き上げ 改正雇用保険法

    2022-04-07 17:36:06
  3. 雇用保険料引き上げ

    2022-04-07 23:36:07
  4. 府民カンカン松井市長吉村知事ドバイ旅行大阪維新コンビ 死者11人前週比3000人余増まん延防止解除 反戦デモ不適切と指摘受け修正 雇用保険料引き上げ 改正雇用保険法

    2022-04-08 11:36:05
  5. 雇用保険料は上がるわ、物価は上がるわ、可処分所得は下がるわ、おかんはまだ?が将来結婚出来る可能性あると思ってるわ、世の中ろくなことねぇな…?

    2022-04-08 19:36:06
  6. かつて雇用促進事業団はプールしておいた雇用保険料を小田原に施設を建設して使い果たした。それでいて財源がないを理由に保険料の値上げを国会で可決させてしまった。その中に立憲も入っていた。 またGPIFでもプールしておいた資金をファンドで擦り減らしているがマスコミは取り上げない。ふざけるな

    2022-04-09 05:36:05
  7. 雇用保険料上がるのは百歩譲って良いとして、労働者側に負担がくるのが理解不能なんだけど

    2022-04-09 17:36:06
  8. 雇用保険料引き上げ?5月から電気ガスも値上げ、物価は高くなるわ、北海道なんて普通のパート職は一生懸命働いて最低賃金890円だぞ?本当従業員に申し訳なく思う?外国には支援だのガンガンお金ばらまいて、大事な国民から金を搾り取るとは終わってる

    2022-04-10 03:36:04
  9. 記事見て思わず考えついたけど

    2022-04-10 11:36:06
  10. 雇用保険料については今まで余っていたので、まぁいいかと思ってスルーしていたが、失業保険を受給するのに職を探してる証明が必要というのをなくせば、ハローワークの職員を8割は削減できると思う。雇用保険料を上げるならあの無駄なシステムを見直すべきだ。

    2022-04-11 11:36:06
  11. 返信先:@YahooNewsTopics公務員の社宅の家賃はあっさり下るのに、なぜに雇用保険料は上がるんだ?マジで国会議員減らしてよ?給料は上がらないし物価は上がる一方… 国民の血税を湯水の如く使いまくって、その尻拭いはまた国民かぁーい?

    2022-04-12 05:36:05
  12. 雇用保険料を上げますよりも 国会で眠っておられる 議員様のお給料を大幅に下げて頂きたいものですね

    2022-04-12 11:36:08
  13. 海外には見栄を張って援助するけど自国民からは金を巻き上げることしか考えないクソ政府さま

    2022-04-12 19:36:07
  14. ?雇用保険とは

    2022-04-13 05:36:05
  15. 返信先:@YahooNewsTopics何やっても自公維新を支持してりゃますます苦しくなりまっせ。もう30年以上もチラとも気づかない国民なんだよな。雇用保険料だけではないんだな、これが。コロナ収束見えないのに病床削減方針堅持だしな。地方公務員削減も目の前だ。何されても、ゴロニャン国民。絶対離さないのはスマホだけ。

    2022-04-13 13:36:09
  16. 雇用保険料引き上げとか勝手に決めてんじゃないよ。てか前から言われてたのに止められなかったのか、、こんなん納得してる国民いるのか? やっぱ天引き制度やめた方がいいんじゃない?国民一人ひとりが支払ってる感覚持つためにさ。

    2022-04-14 01:36:06
  17. 日本円の供給元は国民ではないのに円安を巻き上げるな 供給元が円を出せばよい 『【雇用保険料引き上げ 改正法が成立】 雇用保険の「失業等給付」の保険料率は今年10月から、現在の0.2%から0.6%に引き上げ』

    2022-04-14 09:36:05
  18. トレンドに原神いっぱい…

    2022-04-14 15:36:07
  19. 雇用保険料引き上げ

    2022-04-15 01:36:04
  20. 雇用保険料引き上げ

    2022-04-15 07:36:06
  21. 雇用保険料引き上げ

    2022-04-15 15:36:05
  22. ここ数年何でもかんでも値上げしてるな。ガソリン、消費税、ビニール袋の次は雇用保険料って恐ろしいな。 月々の金額だけで見れば弁当1つ分だけど、年単位で見ればゲームソフト1本買えるやん

    2022-04-15 21:36:07
  23. 雇用保険料値上げ!? 手取りまた減るし働けど働けど裕福にならんのじゃが…

    2022-04-16 05:36:04

  24. 2022-04-16 13:36:04
  25. 雇用保険料なに言ってんだぁ?!

    2022-04-16 19:36:08
  26. 昔々私が担当してた時は雇用保険料って1000円未満の端数切り捨てて納税してた。 何で全額徴収しないのか今だに不思議。 雇用保険料率がトレンド入りしてたから懐かしくなってツイート。 #雇用保険料

    2022-04-17 03:36:05
  27. 世襲貴族と芸能人ばっかりなら、そりゃ雇用保険料増額も躊躇いないよな。 どうせ労働者から源泉徴収で搾取すりゃいいんだもの。

    2022-04-17 09:36:07
  28. すみません、雇用保険料値上げについては僕も悪さしてますので…

    2022-04-17 17:36:07
  29. 返信先:@livedoornews雇用保険料あげるなら、給料あげてくれないと生活逼迫するって、財源賄うなら保障がないとなあ

    2022-04-18 01:36:05
  30. なんでコロナでなんとか影響受けてないやつまで、雇用調整助成金の支出の影響で雇用保険料あがって所得減らなきゃ駄目なんだろうな。 貰った奴から通常営業始まったら返して貰えよ。 それか給料あげて

    2022-04-18 09:36:07

  31. 2022-04-18 17:36:06
タイトルとURLをコピーしました