琴手計


コメント

  1. 琴手計ムッキムキで格好いい

    2022-11-01 18:26:30
  2. #琴手計

    2022-11-02 02:20:02
  3. 名古屋には遂に朝乃山が戻ってくる。三段目からなので琴手計との対戦楽しみだー!

    2022-11-02 08:44:02
  4. やっぱり来場所気になるのが三段目で取るであろう元大関の朝乃山。敵は1年実戦から離れた後の場所慣れだけ。慣れたら無双するはず。正直ケガ人が出ないか心配。ほぼ同じ地位になるであろう琴手計でも序盤に当たらない限りは厳しいか。

    2022-11-02 17:10:02
  5. 琴手計の眼鏡姿よかった。 可愛いかった。

    2022-11-02 23:58:27
  6. 写真は今日引退届が出された錦戸部屋の極芯道と錣山部屋の彩と、第

    2022-11-03 06:16:02
  7. 写真は今日引退届が出された錦戸部屋の極芯道と錣山部屋の彩と、第

    2022-11-03 15:52:27
  8. 来場所、朝乃山と琴手計が当たってしまうかもしれないのか。 #sumo

    2022-11-03 23:50:02
  9. 令和四年大相撲五月場所✨千秋楽✨

    2022-11-04 08:12:02
  10. 令和四年夏場所千秋楽

    2022-11-04 15:08:02
  11. 十両は錦富士が初優勝 序二段は琴手計が制す 大相撲夏場所

    2022-11-05 02:16:02
  12. 名古屋はいよいよ朝乃山復帰。最短で九州には十両復帰になるが、琴手計はじめ強豪が揃う三段目は決して楽な道ではないかも?

    2022-11-05 09:44:08
  13. 十両は錦富士が初優勝 序二段は琴手計が制す 大相撲夏場所

    2022-11-05 18:06:38
  14. 十両は錦富士が初優勝 序二段は琴手計が制す 大相撲夏場所 (毎日新聞) kaiketsu-blog.tokyo/%e5%8d%81%e4%b…

    2022-11-06 02:40:30
  15. 十両は錦富士が初優勝 序二段は琴手計が制す 大相撲夏場所 (毎日新聞) kaiketsu-blog.tokyo/%e5%8d%81%e4%b…

    2022-11-06 09:36:30
  16. 十両は錦富士が初優勝 序二段は琴手計が制す 大相撲夏場所

    2022-11-06 16:10:02
  17. 朝乃山vs.琴手計 #朝乃山 #三段目 楽しみだ?

    2022-11-06 23:06:02
  18. 千穐楽?

    2022-11-07 06:52:09
  19. #大相撲夏場所 ◇#三賞 #殊勲賞 に #隆の勝 と #大栄翔 #敢闘賞 に #佐田の海 ◇#十両 は #錦富士、#序ノ口 は #風賢央、#序二段 は #琴手計 が #優勝決定戦 制す #sumo

    2022-11-07 13:26:07
  20. 帰ってきてもう一回見ちゃう! 琴手計、すごいいいね 琴手計、名前変えないでほしい

    2022-11-07 21:56:19
  21. 夏場所の優勝力士

    2022-11-08 04:48:08
  22. 琴手計くんが優勝したのは知ってたけど、花房さんとだったのか!! あーどっちもいい相撲! 2人とも将来有望だな? #sumo

    2022-11-08 11:18:32
  23. 千秋楽 #大相撲 中継の録画鑑賞中。 琴手計さんの四股が最高にきれい!注目します!

    2022-11-08 17:36:02
  24. 琴手計くんの四股は足がよく伸びていてきれい…✨

    2022-11-08 23:54:11
  25. 返信先:@ota_kazumi序二段優勝した琴手計さんも柏出身ですし、お兄さんの琴勝峰関は幕内力士なので今後も応援してください?

    2022-11-09 06:24:02
  26. おめでとう琴手計くん。 また柏から一人スターが誕生した✨ #sumo

    2022-11-09 13:36:38
  27. 次の二人の取組はお互いもっと上の番付で見たい

    2022-11-09 20:28:28
  28. 常磐線対決は琴手計に軍配。いつかまた幕内で見たいね!

    2022-11-10 05:56:02
  29. 負けた花房さん(二所ノ関「稀勢の里」部屋)の礼が頷きみたいな浅い礼で残念。@jijicomより

    2022-11-10 16:10:03
  30. 返信先:@pN7vickLh0SYkXG15日間応援ありがとうございました(^^) 琴手計の体格や動きを見ると、琴恵光関から学ぶことが多そうですね! もちろんずっと背を追ってきた兄の存在も力になっていると思います? 来場所も応援よろしくお願いします?

    2022-11-10 23:40:03
タイトルとURLをコピーしました