母親を甘やかす


いま気づいたけど、これ聞き手のインタビュアーや報道側にも少し責任あるんじゃないかと。「(赤ちゃんポストは)」と喋ってないことを付け足して分かりやすくするなら、「母親を甘やかす箱なのか」にも「(いやそうではない)」と付け足せば是枝裕和監督の言いたいことはちゃんと伝わったはず。

コメント

  1. 「母親を甘やかす」と監督である是枝が考えているということではもちろんなく、赤ちゃんをBOXに預けざるを得ない母親に対して、そのような偏見を持つ人物が登場し、その価値観が映画を通してどう変わるのか?を描いた映画です。是非劇場でご覧ください。日本の公開は6月24日です。

    2022-11-10 23:40:03
  2. 【フェミ激怒】是枝裕和監督「赤ちゃんポストは母親を甘やかす箱」→カンヌで発言して大炎上#母親を甘やかす #是枝裕和 #赤ちゃんポスト

    2022-11-11 06:36:03
  3. 文脈無視してこの発言を聞くと、

    2022-11-11 15:44:37
  4. 是枝監督の「赤ちゃんポストは赤ちゃんの命を救う箱なのか、母親を甘やかす箱なのか」発言は監督自身の考えではなく世間の目線の話をしてたんだね。

    2022-11-11 23:44:29
  5. 「母親を甘やかす箱」に怒ってる人が多いのは元はNスタだと文脈無視した編集がされてたからだよーーー!!(大声) 私もニュースで見てえっ???ってなった後にネットで全文見たし それでもなんか若干モヤるけど…どこかで思ってないと出てこない発言じゃん…

    2022-11-12 06:54:04
  6. 世間の批判的な意見の例というのは理解出来る。インタビューの切り取りっていうのもわかってる。でも、どうしても、母親を甘やかす箱という言葉を受け入れられない。 育児放棄を助長させる懸念=母親を甘やかす、ということ?甘やかすって言葉にどうしても違和感を持ってしまう。

    2022-11-12 13:56:26
  7. 『母親を甘やかす』って意見の人達、父親に言及してる? 子供は母親だけで作れるものじゃないのに、『母親』の仕事だし責任なんだよね。 そもそもみんな『父親を甘やかす』事に無頓着すぎる。

    2022-11-13 01:52:02
  8. 返信先:@hitoh21他1人母親を甘やかす箱という発想がある時点で女性には厳しい社会だなぁと思います たとえそんなはずは無いと続いたとしてもです とことん女は苦しめるもの、というのが根底に有るのだなと。

    2022-11-13 08:48:30
  9. これね。たまたまTVで見てたけど、その時は「ベイビー・ブローカー」の事で是枝監督が 「赤ちゃんポストが)赤ちゃんの命を救う箱なのか、母親を甘やかす箱なのか。」 までしか言ってなかったんだよね。ニュース記事のほうでこの発言の続きが載ってるけど、どうしてそこで切っちゃったかな。

    2022-11-13 17:08:26
  10. 返信先:@hkoreeda「〜母親を甘やかす箱なのか、多分日本の取り組みも含めて〜」の繋がりはメディア側に切って繋がれたのでしょうか?両方ではなく様々な目線と言われていれば成る程と思えました。 大小に関わらず自身の発言には誰にでも責任があると思います。 誤解ですよ、と伝えることは別に攻撃ではないと思います。

    2022-11-14 00:40:03
  11. 返信先:@0kigurumi0母親を甘やかす箱って目線が出てくる時点で認識おかしすぎない???

    2022-11-14 08:16:09
  12. 是枝裕和監督

    2022-11-14 16:42:02
  13. あと「赤ちゃんポスト」が母親を甘やかす、というのがどう取られてるかに関しては、世間に「甘やかす」って意見があることを鑑みずに映画を作ったとしたらペラッペラだと思うし、当時に「甘やかす」と思ってる視点で映画作ったら評価されるわけないでしょ!という目線があるので自分はそう取らないけど

    2022-11-15 01:00:02
  14. 返信先:@penguinchou是枝監督は赤ちゃんポストは母親を甘やかす制度という考えを批判する立場なのであなたと同じ考えを持っていると思います。

    2022-11-15 07:02:02
  15. 是枝監督が「母親を甘やかす箱だ」とは、書いてない そういう目線があるよね、と書いてある

    2022-11-15 14:32:02
  16. 『赤ちゃんポストは母親を甘やかす箱なのか』発言で燃えてるけど、個人的には甘やかして何が悪いん?とも思ったりするなど

    2022-11-15 21:36:02
  17. いや、そもそも母親を甘やかす箱って視点しかとらえてないとこがうーんってなるんだけど、父親はどこ行ったの?って意見は山ほど出てるはずでは、、?

    2022-11-16 07:16:02
  18. 子供の命を救うのか母親を甘やかすのかって、何で産む時の痛さすら経験しないでいちばん甘やかされてる父親登場しないの?映画には登場するの?

    2022-11-16 14:18:02
  19. 是枝監督のコメントは、やはり切り取られて誤解を生む報道がなされてた。RT 赤ちゃんポストを「母親を甘やかす箱」だと思っている人間がいることが信じられないけど、実際、いるんだよね。 改めて嫌な言葉だと思うし、そう思っている人間も同じ。

    2022-11-17 00:10:24
  20. 「母親を甘やかす箱なのか」という言い方がひっかかる人がいたのでは? 「親を甘やかす箱なのか」と言えば、父親も含まれるから、そこまでひっかからなかったのでは?

    2022-11-17 06:14:03
  21. 予定調和的な、監督は母親を甘やかすなどと思っていないと唱和する人たち。まだ未見の人が多い中で監督が言葉をちゃんと選ばなかったから、傷つく女性が多かったのだと思うよ。斯く言う私もその言葉に気持ちを爪で引っ掻かれた人間だ。男の監督が言葉を選ばす言ってしまったからの批判なんだよ。

    2022-11-17 14:26:02
  22. 「赤ちゃんポストは命を救う箱なのか母親を甘やかす箱なのか」ここだけ切り取ると、女は受精せずに妊娠したかのような理不尽さがある。

    2022-11-17 20:32:23
  23. 男のあなたには、母親を甘やかす という言葉を見たときの絶望感は解らないでしょうね。切り取りだろうがなんだろうが、男の監督からそう言う言葉の選択で発せられたというのがね。もう映画を観るどころじゃない。母親を逆撫でする一言だったわけですよ。

    2022-11-18 02:38:03
  24. 著名人が赤ちゃんポストのことを、赤ちゃんを助けるものか?母親を甘やかすものなのか?って言ってた。 何故母親と限定してしまうのだろうと思ってしまった。 そもそも甘やかすことになるのか?仮に甘やかすことになるとしても何故母親限定なのか?子どもは母親だけでは出来ないのに。

    2022-11-18 13:42:02
  25. 監督は 赤ちゃんポストは母親を甘やかす箱 って思ってるわけではないんだね でもやっぱり父親については一言も触れてないんだね 赤ちゃんポスト自体には子供と母親しか関わらないから? 妊娠とか子供って絶対に父親という存在が居ないと出来ないことだから 父親というものが全くの透明になるの分からん

    2022-11-18 19:48:02
  26. 返信先:@toichicyan他1人父親は映画の中でしっかり描かれているみたいですよ。 是枝監督は「母親を甘やかす箱」という意見を批判する立場です。ここで母親のみ登場しているのは子供に対する責任を母親だけに問う世間に対する批判も含まれていると思います。

    2022-11-19 07:58:15
  27. 返信先:@ko_ko_bop元ツイのリプ欄や引用をみると「母親を甘やかす箱」という言葉を是枝さん自身の意見だと捉えている方があまりにも多くてそれは明らかな誤解だと思いました。それによって是枝さんに対して女性蔑視者といった中傷があったので本人からしたらたまったものではないな思いました。

    2022-11-19 16:06:02
  28. なんとなくわかる 母親を甘やかす箱と言ったからといって、父親を甘やかしていないと言ったわけでもないしね or,and

    2022-11-19 23:18:29
  29. 誰が誰に何を言おうとしてるかをまったく理解しようとせず「母親を甘やかす」とは何ごとか!!とNGワードだけに反応しいきりたつ人々。

    2022-11-20 06:28:08
  30. そう、母親を甘やかすって発想自体がミソジニーからなの女は嗅ぎ取るんだよね 父親は?って

    2022-11-20 13:12:21
タイトルとURLをコピーしました