男女共同参画白書


コメント

  1. 専業主婦・パート主婦家庭を対象にした増税ですよね…。

    2022-12-01 16:36:03
  2. 共働きは増え、専業主婦は減る傾向。昭和よ、さらば。 〜 個人単位の社会制度を 男女共同参画白書:日本経済新聞

    2022-12-02 01:48:25
  3. 結局は増税。@jijicomより

    2022-12-02 07:54:02
  4. コロナワクチンより男性ホルモン注射しろよ

    2022-12-02 16:20:36
  5. 配偶者控除見直し求める=家族の姿「もはや昭和ではない」―男女共同参画白書でも、別性は認めないと。 あくまで税金のお話であると。 なるほどねえ。 家族の姿「もはや昭和ではない」??

    2022-12-02 22:48:02
  6. こいつらのせいで

    2022-12-03 06:34:02

  7. 2022-12-03 16:42:01

  8. 2022-12-04 00:18:02
  9. 「配偶者控除見直し求める 家族の姿「もはや昭和ではない」 男女共同参画白書」余計に出生率が下がることしてどうすんの?デートしてるしてないの調査なんかしてる場合じゃないだろうが。人口減少の原因は、経済不況と育児環境未整備だからだろうに。

    2022-12-04 08:14:02
  10. 主婦(夫)の大変さをわかってないし、#配偶者控除見直し #配偶者

    2022-12-04 14:26:02

  11. 2022-12-04 23:02:27

  12. 2022-12-05 07:08:02

  13. 2022-12-05 13:44:03

  14. 2022-12-05 22:32:02

  15. 2022-12-06 05:36:02

  16. 2022-12-06 13:20:02

  17. 2022-12-06 22:10:02
  18. 配偶者控除見直し求める 家族の姿「もはや昭和ではない」・・・男女共同参画白書

    2022-12-07 05:44:02
  19. 配偶者控除で「昭和ではない」というくせに選択的夫婦別姓も婚姻制度もオンライン投票も遅々として進んでないのにはひたすら矛盾を感じますけど

    2022-12-07 12:48:02
  20. 発想が、年貢や参勤交代なんだよ。「もはや昭和ではない」というより「いつまで封建社会気取ってるの?」だよなぁ…

    2022-12-07 21:46:20
  21. なにかい?結婚せずに

    2022-12-08 04:48:10
  22. 見直しは必要だと思いますが、結局負担増になりそう。

    2022-12-08 12:40:03
  23. 家計も「もはや昭和ではない」のですよ。@jijicomより

    2022-12-08 22:54:30
  24. 返信先:@

    2022-12-09 06:06:03
  25. #自民党に入れるからこうなる

    2022-12-09 17:38:02
  26. まず一番最初に見直してほしいのは、配偶者控除の用紙の書き方がよくわからないって事です

    2022-12-10 01:18:02
  27. おはようございます! 朝活スタート! 今日も良い一日を? #朝活 #今日が一番若い日

    2022-12-10 07:58:29
  28. 名字で家族の絆がどうのこうのいう割に金が絡むと絆とか言わんのね

    2022-12-10 17:10:32
  29. 配偶者控除見直し求める 家族の姿「もはや昭和ではない」―男女共同参画白書:時事ドットコム

    2022-12-11 00:12:28
  30. 政府は更に少子化を進めたいようだな。

    2022-12-11 13:10:02
タイトルとURLをコピーしました