本質的に不健全


コメント

  1. 性風俗業への給付金を認めないことになったんだけど、国側の言い分が「本質的に不健全」「国民の理解を得ることが困難」だったんだけど、これってマイノリティの却下に全部転用できない? って思った。

    2022-12-24 14:42:28
  2. 性風俗業が不健全か...。 焼肉屋の店内で野糞して帰る立憲民主ウリナラ党の方がよほど本質的に不健全だと思うがなぁ。

    2022-12-24 22:08:28
  3. 本質的に不健全だと? もう一度言ってみろ そして二度とセックスするな! ジジイで勃たない自分らには関係ねえってか! テメーらが少子化にしてんだよ!

    2022-12-25 04:56:03
  4. 風俗業が本質的に不健全っていうのはさあ、それを利用する、性行為に至る関係をプライベートで構築出来ない人や、恋人、結婚相手のいない人、自分の性嗜好のためやパートナー以外と性行為をするために職業人を選ぶ人もみんな不健全だって言いたいんだよね?それってどんだけ膨大な人数になるの?

    2022-12-25 11:14:24
  5. だいたい「本質的に不健全」とか言うやつに限ってそういうとこに通うのが大好きで、そのくせバカにしてたりするんだよな。

    2022-12-25 18:30:43
  6. 性風俗業が届け出制なのは、性を売り物にする本質的に不健全な営業であり、許可して公認するのは適当でないからだと述べている。

    2022-12-26 02:18:02
  7. >性風俗業は「本質的に不健全」

    2022-12-26 11:50:02
  8. 返信先:@fukudankそして『本質的に不健全』とかいう裁判官の 人間性を疑うような暴言がさらっと出てきたことに 怒りを禁じえません。

    2022-12-26 21:32:03
  9. 風俗業にはコロナ給付金ナシは合憲判決、悲しい。 自分は普通にセックスしても射精できないし、自宅アパートがボロくて隣に声聞かれるの嫌だから、道具を置いてるラブホで妊活しているわけで。 その妊活の場を提供してくれる業者さん含めて「本質的に不健全」判定されると、なんか悲しくなっちゃうね。

    2022-12-27 04:06:08
  10. ただ「本質的に不健全」って主張がいろいろと波紋を呼ぶおかしな考え方に見えるのはまあ確かにわかる、、平成10年の答弁文言上もそう書かれてたのか、あるいは「委員ご指摘の通り」と冒頭にあるから実際には答弁者のアドリブだったのか…少なくとも適切な言いぶりではなかったとは感じる…

    2022-12-27 11:34:30
  11. セーラー服を脱がさないでというのは、本質的に不健全な歌ではなかったのかどうかをこの際考える機会としてもいいのかもしれない。本質的に不健全な業界には行政の判断として金を出さなくてもいいという主張があるようなので。

    2022-12-27 17:36:24
  12. サントリーの酒類無償提供とか!11兆円ものお金の行方が分からないこととか!法人税か下がり続けてることとか!オリンピックの会計がグレーのまま責任者がフェードアウトの方が『本質的に不健全』で『国民の理解を得ることが困難』だと思いますけど!!

    2022-12-27 23:38:26
  13. えー。「性を売り物にする性風俗業者は本質的に不健全」って、裁判所がそんなん言う?

    2022-12-28 06:02:03
  14. “性風俗業のコロナ給付金裁判 国側「本質的に不健全」の主張に「職業差別だ」の声#あとで読む

    2022-12-28 12:06:03
  15. [毎日新聞:「救う価値がない職業」なのか 憤る性風俗業者 コロナ給付金訴訟] お店の何が問題になっているのかわからないのだけど、「性風俗業者は本質的に不健全。」とか、性に関してあまりに軽く捉えていないかなあ。

    2022-12-29 01:12:02
  16. 支援に繋げて性的な仕事をなくしたら、何が残るか…という話はある。とはいえ、本邦においては「本質的に不健全」な仕事と司法が判断してるんで、支援につなぐしか手はないよねー。

    2022-12-29 07:44:26
  17. ファンタジーアート展とかアールビバンのプロモ流れてくるけど、ぱっと見だと展覧会と錯誤しやすくて販売会であることは詳細ページをよく見ないとわからない程度にしか表示してないので本質的に不健全な商売なんだよなぁと見てる。展示会商法って言葉だけでも覚えといてもろて。

    2022-12-29 14:24:02
  18. 盛り上がってるTogetterで思い出したけど、AVや風俗へのスカウトは職業安定法上の「公衆道徳上有害業務の紹介」に該当して刑事罰が課されることもあるんだよな。 持続化給付金訴訟の被告も"本質的に不健全"とかじゃなくて「職安法上の有害業務なので給付できない」と主張した方が説得力あったのでは。

    2022-12-29 22:22:03
  19. 性風俗店は本質的に不健全──という裁判所の見方こそ、国民の同意を得られないのでは。

    2022-12-30 08:44:03
  20. 個人的にはこの登録制案、結構イケてると思うんだけど、性を売り物にする本質的に不健全な業態に特別の保護なんてあり得ないのかな。

    2022-12-30 16:18:28
  21. 裁判起こして司法の面から改正を求めていくのも手段としてはあるでしょうけど、被害防止・救済の大義名分がある以上難しいですよね。支援金の時同様に本質的に不健全とされて敗訴の流れかなと。

    2022-12-31 01:28:02
  22. 「(性風俗産業は)本質的に不健全で国民の理解が得られない」ってどストレートの差別をよく言えるよな。「本質的に」って表現がもうどうにもならないくらい醜悪 #ss954

    2022-12-31 07:40:32
  23. アダルトグッズ販売とかラブホとかも給付金の対象外にするのを「本質的に不健全」だから認めるのか。これはいくらなんでも… #ss954

    2022-12-31 15:30:24
  24. 性は本質的に不健全とか、、色んな職業はあるけど 貴賤はないのは日本では昔から言ってるよね 性風俗は許可制なのに、、お上からの許可だよね? #ss954

    2023-01-01 00:28:25
  25. 本質的に不健全 ※桜前夜祭のこと? #ss954

    2023-01-01 08:46:02
  26. 本質的に不健全だから禁止しましょうならわかるけど、曖昧な存在として残しておいて、ここで持ち出して来たのか。 #ss954

    2023-01-01 20:20:23
  27. #ss954 領収書のいらない 文通費は 本質的に不健全だよね

    2023-01-02 03:52:05
  28. 「本質的に不健全」で差別していいことになるなら政権を批判する人を差別することも認められることになりそうだな #ss954

    2023-01-02 10:26:23
  29. 「風営法に従っている(届け出制)なのに、本質的に不健全というのはどういうことか」 これを聞いて喫煙者の友人を思い出した。 「たばこは国が認めて課税している嗜好品なのに、厚生省や国立がんセンターが、喫煙者を目の敵にするのはおかしくないか?(受動喫煙対策はもちろん必要だが)」 #ss954

    2023-01-02 21:30:19
  30. 裁判所が、政府の恣意的な裁量を追認するために"限られた財源"などと言い出すのは、それこそ「本質的に不健全」だ。 国は、"国民の理解"なる単語を、差別の正当化に使ってはならない。 裁判所は、道義を持ち出して法を曲げてはならないし、この差別を追認してはならない。 #ss954

    2023-01-03 07:06:06
  31. この区別の前提として、大多数の国民が性的道義観念を共有していると推認されている。 その根拠は、立案担当者が「性風俗特集営業は、性を売り物とする本質的に不健全な営業」であるなどと述べていること。

    2023-01-03 16:26:02
タイトルとURLをコピーしました