敗戦記念日


靖国参拝。終戦記念日、左翼は敗戦記念日と言います。これまでに敗戦した国は国がなくなっています、内戦の国は国が分裂しています。日本は

コメント

  1. 5月8日(ドイツ敗戦記念日)は心に刻むための日であります。心に刻むというのは、ある出来事が自らの内面の一部となるよう、これを誠実かつ純粋に思い浮かべることであります。そのためには真実を求めることが大いに必要とされます。

    2023-02-28 08:02:27
  2. 返信先:@sakuraline敗戦記念日と言うべきなのか?(負けたのを記念するのはおかしいかな?)

    2023-02-28 14:08:17
  3. 返信先:@kodemarirui貴重なイラストですね。 松山空襲で、高校一年と二年だった兄二人が抱き合って死んだことや原爆出なくなった人のことを思い出します。今年、松山空襲後の光景を記録した映像を手に入れたので、そこに兄二人のことを詠んだ短歌を入れようと思いながら、敗戦記念日が終わった!

    2023-02-28 22:34:24
  4. 返信先:@yFwVK8AzbYBsgm1青木さま*終戦記念日ではなくて、敗戦記念日と書かれていることに、共感を覚えます。戦争は終わったのではなくて、負けたんですよね。「終わった」なんて、まるで夕立が自然に上がったみたいな言い方をしたら、戦争の犠牲になった方々がかわいそうです。はっきりと「敗北した」と表現すべきですよね。

    2023-03-01 05:58:03
  5. 返信先:@hi84252おはようございます。 亡くなったオヤジが必ず 「敗戦記念日」と話してました。 戦争に行った世代なので よりその思いが強かった。 絶対戦争反対です。

    2023-03-01 12:12:24
  6. #国葬賛成 国葬で弔意の強要って言うなら 8月15日敗戦記念日の黙祷を批判しなさい。甲子園では試合を止めてまで球児、観衆に弔意を強要してるやないか! 野球しに来ただけ 野球見に来ただけで 何で黙祷を強要されるん? とは思わんけど国葬をそう批判するならこちらも批判すべき

    2023-03-02 02:54:44
  7. 総理の岸田は8/15の敗戦記念日の式典に参加した後、1週間の夏休み休暇なんだと。家族で避暑地の別荘でごゴルフを楽しむんだと?米国の大統領並みだねえ。 仕事もしねえのに優雅なもんだねぇ。総理になってやったことといったら、安倍の国葬を勝手に決めただけ。 これで総理が務まるんだったら楽々だ?

    2023-03-02 09:04:22
  8. 『そしてそのような現実を直視できず、あるいは楽観的に解釈し戦争を引き起こしたのは、果たして「暴走した軍部」だけだろうか。

    2023-03-02 16:22:20
  9. 戦争が終わらない世界で、敗戦記念日を迎えた日に南青山でセイジくんのコンサート。戦争のさなか恋人や愛する人をテーマにしたフランスやドイツ、ロシア、日本など世界の詩。

    2023-03-03 04:04:34
  10. そう言えば、敗戦記念日(終戦)と聞くとあの2人を思い出す。 横井さんと小野田さん… 2人とも既にこの世にいませんが、子供の頃、戦争の悲惨さを肌身に感じた2人の帰還だった。2人はそれぞれ階級も任務内容も違っていたが、決して自らは投降しなかった。マインドコントロールとは恐ろしいものです。

    2023-03-03 11:12:03
  11. 敗戦記念日で思うこと、うちの爺さんも戦時中は何やってたのか分からない部分があるから聞いておきたかった。学徒出陣ではないけど高等師範から士官採用されて中国南部に入ってるのよね。戦争の話は一切しなかった。敗戦後、通訳業務して引き上げが遅かったように聞いたような。

    2023-03-03 22:08:30
  12. 安倍氏が暗殺された日が 中国敗戦記念日になってしまった #岸田文雄 #小池百合子 #林芳正

    2023-03-04 05:22:15
  13. 返信先:@ #戦争を考える

    2023-03-04 14:58:25
  14. 返信先:@KuronekoWulan他1人mamiさん、ありがとうございます! はい、敗戦記念日...お盆も重なり超地味誕~?

    2023-03-04 21:22:23
  15. つまらないお話では、ありませんよ。旧統一協会は、#北朝鮮そのもの。#本当の親分は、#

    2023-03-05 04:28:13
  16. 返信先:@rongotaketake他1人そうなんですよね 独立記念日、敗戦記念日、日本軍がインドネシアを占領してた...と正直嬉しくはないのですが、不思議な巡り合わせだなぁと夫と結婚と成った時に感じました 今度は12日の義父の命日が加わって祝って良いのか複雑になります でも忘れないので良いとしましょう

    2023-03-05 18:12:35

  17. 2023-03-06 01:14:24
  18. 返信先:@

    2023-03-06 09:34:06
  19. 終戦(敗戦)記念日が過ぎ、毎年戦争の悲惨さを考えさせられるのだけれど。『ヒトラーの忘れもの』『異端の鳥』は戦争を忘れないため観るべき映画なんだと思う。『ヒトラー〜』はデンマークの海岸にナチスドイツが埋めた地雷を捕虜となったドイツの少年兵が除去させられる話。

    2023-03-06 18:36:28
  20. 天皇が敗戦記念日に「反省」という二文字を使ったことを美談のようにいう人がいるけど、そうじゃないでしょ。誰が誰に対して何を反省するのか完全にぼやかしてるんだから。くだらない邪悪な官僚作文を批判すべきところ。天皇はリベラルだなんてあり得ないから。

    2023-03-07 03:36:02
  21. 返信先:@h_nagayamaついでに終戦記念日と言う言い方も止めて敗戦記念日に統一して欲しい 日本と言う国はもうない America's japと言う属国なのだから

    2023-03-07 22:08:20
  22. 『終戦記念日にあらず、敗戦記念日に詠う。』#アメブロ via @ameba_official

    2023-03-08 04:22:17
  23. 5月8日(ドイツ敗戦記念日)は心に刻むための日であります。心に刻むというのは、ある出来事が自らの内面の一部となるよう、これを誠実かつ純粋に思い浮かべることであります。そのためには真実を求めることが大いに必要とされます。

    2023-03-08 10:44:03
  24. 一昨日は終戦記念日でしたね。 わたしも「戦没者を追悼し平和を祈念する日」の主旨には賛同です。 心からそう思う。 よく、終戦ではなく敗戦だ、と自嘲的にあるいは冷笑的に言う人もいるが、彼らは表面的、表層的であると感じる。 しかし、わたしは「敗戦記念日」と変更するべきだと思っているのである

    2023-03-08 21:08:26
  25. ……その日を、僕は敗戦記念日と呼びたい。終戦記念日などと偽らず。      なぜなら、確かに僕らは戦い、そして負けたのだから。       ―― 名も無き予備生徒、獄中手記より ――

    2023-03-09 04:08:02
  26. リプ見て気づいた。大日本帝国が侵略国家であった事実を黙殺してる(敗戦記念日が終戦記念日とか)から、的外れの降伏論が出てくるんだな。

    2023-03-09 13:40:04
  27. 8月14日は敗戦記念日。祝日にした方がいい。 公人の宗教法人参拝は政教分離・憲法違反。 自費で玉串料を出そうが憲法違反である。 ポツダム宣言を受諾した8月14日は、日本敗北の日である。公人の宗教法人参拝は、憲法が禁じている。声を上げよ。 公費使用の天皇の伊勢神宮参拝も憲法違反。

    2023-03-09 20:00:02
  28. 「終戦(敗戦)記念日」も盆も終えた。天に戻った霊たちは、現在日本をどのように見たのだろう。微笑んだのかそれとも憂えたのだろうか。中小企業の倒産が増えている。でも、株価は上がり調子。賃金は煙草一つ買えない程度の引き上げ。カルトに魂を売り渡した政治家。呟くのも馬鹿馬鹿しい現在日本。

    2023-03-10 02:54:15
  29. 向現倶楽部

    2023-03-10 10:16:22
  30. 8/15はただの敗戦記念日 9/2がWW2の終戦記念日で 9/14にハバマイ諸島の戦闘が終わったハズ

    2023-03-10 19:26:03
タイトルとURLをコピーしました