中途失聴


コメント

  1. 難聴者・中途失聴者の元気の出る集いのお知らせ 日時 10月30日(日)13時~15時 会場 東部障害者福祉会館 6AB研修室 内容 「難聴者の生活上の最新情報」 講師 本山和彦氏(福岡県難聴者・中途失聴者協会会長) 対象者 難聴者・中途失聴者及び関係者 参加費 無料 ktqnancho.blogspot.jp

    2023-05-20 20:06:02
  2. #silent ドラマが始まって、中途失聴者の立場についていろんな考えが出ているようですね。 私も普段はほとんど声を出しません。だた、危ない⚠️と思った時、やめて!と思った時は「危ないなぁー!」とかやめてよ!とか叫んじゃうかも。 手話がわかる人には手話で、ほとんど筆談で対応してる。

    2023-05-21 03:14:09
  3. silentが話題になってるけど、中途失聴でいきなり声つけないで手話だけとかとかありえない!と私の近くの聾の方々は考えているようです笑 けど、物語の今後の展開的にわざと声をつけないで突き放すためだとしたら脱帽だとも言ってました あと、あまりにも手話がネイティブすぎる(上手すぎる)らしいです

    2023-05-21 09:54:32
  4. #silent 彼氏、優しい人だね。動揺してしまうのがとても上手く描かれている。 中途失聴だから話せるはず。なのに手話で伝える。世界が違うのだ、と。 紬にも自分にも。 風間くんのキャラ凄いな!ワクワクしちゃったw 次回も楽しみ。

    2023-05-21 16:28:25
  5. 見逃し配信で見たけど 中途失聴のひとは聞こえなくても話せるし、生まれつき難聴のひとでも訓練である程度話せるようになる。 こういうリアリティーの無さにモヤモヤ。 障害を扱うならちゃんと勉強してほしい。#silent

    2023-05-21 23:38:26
  6. 返信先:@futokyoおっしゃる通りだと思います??? 私事ですが、途中からLGBTQ属性&メンタル疾患者で、長い間、自分の居場所を見つけられていなく、多くの中途失聴者さんと似ている…? でも、ふとったさんの「不幸な気持ちになるくらいなら、自分なりに前向きな生き方を…」というメッセージ、届きました!!!

    2023-05-22 06:26:27
  7. 「中途失聴者をハッピーに![右耳失聴体験編]」はKindle版で!片耳を中途失聴した気持ちなどの体験談。詳細は… goo.gl/LLRS6z

    2023-05-22 13:36:03
  8. 佐倉くんはどうしてしゃべらないんだろう?てのが気になってラストが全然入ってこない。 中途失聴なら喋れると思うんだけど。ってこの手のドラマでいつも思ってる。 #silent

    2023-05-22 23:58:31
  9. 返信先:@AKR1pswz2jaam9F私も、なんかモヤモヤしてました。 中途失聴なら、言語は獲得してるから 言葉は発してもいいと思いますが…… 今後、これをどう描いて行くんだろうか気になるところです。

    2023-05-23 13:18:03
  10. 返信先:@molistone他1人中途失聴なので、しゃべることは「可能」です。 でも、あえて手話で話すことで、「ぼくたちの生きる世界はもう違うんだ」「ぼくたちはもう会話できないんだ」って伝えようとしたんじゃないかな。 手話の前に声を出そうとするシーンもあったし。 もしかしたら声を出すことに対して何かあったのかも

    2023-05-23 20:22:21
  11. サイレント一話鑑賞。ビジュアルに言及してるのと、モノローグを臆せず使ってることが良いなと思った。どうなるか分からないけど、中途失聴者に対して寄り添う内容であって欲しい。 脚本を書く身として見るのが辛かった。一気に駆け上がる実力者と作風が被ってるのだけは避けたかった。大丈夫だった。

    2023-05-24 06:18:08
  12. RT 中途失聴者ではないから良く分からんけど、 感覚的には日本人だったのが急にアメリカ人になったのに近いのかもなあと思った。

    2023-05-24 13:20:08
  13. 「片耳生活は突然に![退院直後編]」はKindleで!中途失聴による入院治療直後の体験談。詳細は… goo.gl/csH1Za

    2023-05-24 21:46:07
  14. silent、中途失聴者が喋れない設定なのが受け入れられなくて見れない。友達は先天性難聴だったけど、発声できてたしわたしたちとは普通に会話できてた。難聴者はみんな喋れない、みたいな誤解を与えかねない

    2023-05-25 04:46:08
  15. 例のドラマ、第一話の限りでは色んな意味で作られた「虚構」の中で展開し「過ぎて」いるので、そこで中途失聴者なり、聞こえない人なりのリアリティは最早期待する方がおかしいという事態になっているような気がします。かと言って脚本家も想像の世界の虚構にも徹していないので、訳わからぬ事態かなと

    2023-05-25 12:04:09
  16. #silent 想役の目黒蓮さん。 中途失聴だから話せるはずなのにあえて声を出さない。 ただ手を大きく動かしてるだけになりそうな、あの手話セリフ。 細やかな手話表現にきちんと感情の揺れが見えた。 表情も手話もしっかり抑揚がついていた。(続)

    2023-05-25 21:22:08
  17. 返信先:@DeafKumiko中途失聴だからといって、第一言語が手話だとダメなのでしょうか??

    2023-05-26 04:02:09
  18. 返信先:@mizukiga_kawaii中途失聴してしまう想(目黒蓮)は耳が聞こえなくなったことを隠して付き合っていた青羽(川口春奈)を振る。 青羽の今彼が想の親友で音信不通になった想の家に訪ねて妹が口を滑らせて耳が聞こえなくなったことを知る。 青羽に言おうか迷っていたら、青羽が偶然想に鉢合わせ、久々だね!と話しかけるも…

    2023-05-26 10:14:09
  19. たまに、「日本語対応手話は手話じゃない!」とか「中途失聴者は手話を第一言語と言うんじゃない」とかそういうネガティブな反応あるけど、あれなんなんね?世代や地域によっても手話は全然違うんだから、それぞれの人に合わせて使い分ければいいだけではないの?? #手話

    2023-05-26 17:56:08
  20. 私は何かに詳しいわけじゃないけど、 いつか、中途失聴者や先天性の方の違いなどが垣間みえる日本ドラマが見てみたい。 #手話 #silent

    2023-05-27 01:58:08
  21. サイレント見て、中途失聴者は話せるのに話さずに伝える事をせずに一方的に自分の言いたいことを手話で投げつけるなんて随分卑屈になっちゃったのねっていう感想しか持てなくて、涙腺崩壊出来なくて悲しい?

    2023-05-27 09:36:09
  22. 中途失聴で、日本手話を使って発声しない人もいるという事が分かってきた。テレビドラマが始まると手話や聴覚に障がいのあるひとへの関心が広がるのはいいね。

    2023-05-27 18:12:08
  23. 話題のドラマを見た。聴者が作り上げた涙頂戴ドラマかと思って1回目は見逃し。TVerで見れました。想くんの手話が@satori0912 さんを感じた笑 中途失聴者の心理としてはすごく上手く出ていたと思う。だって私も聴力が落ちて失聴した人。3年で日本手話できるわけないというガヤはお黙り!できるよ!

    2023-05-28 02:26:29
  24. 中途失聴者は発話はできるよな〜って甘く考えてたけど、色んな理由で発話しない人、できない人がいることを知った。 確かに、自分が聞こえない中で話すのってボリューム調整とかイントネーションとか色々難しいかも。

    2023-05-28 10:58:09
  25. 返信先:@milet_zeronanaリプありがとうございます! おっしゃる通り、中途失聴者はこんな感じであるべきだと形成されかねないと危惧していました? 実際のところ、ろう難聴のうち達も色んな人がいて手話を使う人ばかりでなく、口話だけの人や残存聴力で聞き取る人もいるので、皆が幸せであれば色んな人がいていいと思います✨

    2023-05-28 18:00:10
  26. 親の教え子で中途失聴の子がいるらしく、話を聞こうか迷ってる。明るくて前向きな子らしく人生の道標になるかもって言われた

    2023-05-29 00:02:08
  27. しかし最初に任務の内容を受け入れたのは聴覚と目と勘(とあとは思い込み99%)夢の中で筆談や音声アプリを使用した映像記憶はない。 中途失聴の人生の破綻ぶりが現れる。

    2023-05-29 07:58:08
  28. 返信先:@sellarm朝まで編集お疲れ様です。 今朝もTVerで浸ってきました。 何度見ても、早送りなんてしたくないほど、どのシーンも素敵です。 色々な伏線が散りばめられていて、SNS で考察を見るのも楽しいです。もはや中途失聴者の手話や発声に色んな意見があがる事も狙っていたのではないかと深読みしてしまいます

    2023-05-29 16:04:08
  29. silent観て思い出したのが、「ひだまりが聴こえる」。中途失聴者が主役のBL作品で、葛藤を抱えた主人公が底抜けに明るい同級生に出会って少しづつ変わっていく物語。原作の漫画はその先も続いていて2人の行く末が繊細に描かれている

    2023-05-30 00:10:08
  30. 中途失聴者は話せる人が多いのに想が手話だったのは、話せないではなく話したくないから?音量とか発声の明瞭さとかの違和感が嫌で話さない人もいるのかなと。想の場合は失聴して心を閉ざしてしまってるから、それを紬が解して再び声を…という話になるのかな。どうかしら。 #silent

    2023-05-30 08:48:09
タイトルとURLをコピーしました