日本経済


日本経済の低迷は不動産バブル・金融バブルを崩壊させたことではなく、一般職への派遣制度の拡大や非正規社員などの低賃金の就労者は

コメント

  1. 大学がリベラル・アーツ(教養)教育を捨てたら、将来の産業と日本経済の成長は望めない。一例を挙げれば、最近経済界も盛んに言う「地政学リスク」は、喰いものにしようと企む国、狙われる国、双方の言語、歴史、地理とを知らずに、どうやってリスクを読むんだ?

    2023-08-30 21:40:24
  2. 少子高齢化が日本経済に与える影響についての経済人口学的研究 これなんかを見ると、少子高齢化の問題点は、お金がらみの経済的側面が大半を占めるんですよね。

    2023-08-31 04:06:13
  3. 日本経済の動向2323187

    2023-08-31 11:42:15
  4. 返信先:@WaK3KqnS9huzSp6日本経済を支えるサラリーマンを 鼓舞する?東スポらしいのを ガツンと振り込んで欲しいですね❤️ #現場猫線 ? ロ〜ン

    2023-08-31 18:04:18
  5. 次回も金融緩和継続するまともな日銀総裁になるなら、いずれまた円売り。 ってか今緩和修正思惑で買われすぎた分が売られるだけで、凄まじい円売りくると思う。 誰が日銀総裁になるかでまじで今後の円の動向と日本経済が耐えるかじわじわと破滅に向かうか超重要な局面…

    2023-09-01 01:54:14
  6. 日本が外国に多額の支援をするニュースが出る度に「海外にばら撒く前に日本経済を〜」と外貨準備高を知らなそうな人達の文句で溢れかえるのはうんざりするな

    2023-09-01 10:16:16
  7. 返信先:@8GrDOddlBVLD2ZA身近に中受の意味事態わからないのに塾のために大好きな習い事を辞めさせられそうになって泣いて親に抗議してる小3のお子さん知ってるから何とも複雑です…? 将来約束された未来があればまだ良いけど日本経済自体が詰んでるから?

    2023-09-01 17:56:17
  8. 貧しくなったのは日本経済ではなく人の心

    2023-09-02 00:22:17
  9. 返信先:@nhk_news財務省とその傀儡の政治家やメディアたちは、日本経済の成長を望まない。増税によって財務省の利権が増えることを望んでいる。日本の経済を成長させるには、財務省の解体が必要だね。

    2023-09-02 08:00:19
  10. ミスしてお昼抜きになってしまったため、帰宅前に京都のイノダコーヒーで一休み。

    2023-09-02 15:46:16
  11. 私は日本経済崩壊の元凶がなにか考えていた。もちろん、その一つとして消費税があることは確か。しかし、日本経済の元凶が消費税だけだと、なぜ消費税5%時代に、麻生政権や民主党政権で経済が好転したのか、その説明ができない。で、ドル円(為替)のExcel軸を反転してみた。答えが出てきた。円安だ!

    2023-09-02 23:04:19
  12. コロナ不況の打開には、個人への継続的な現金給付が必要。生活が苦しい人も、お金持ちも中間所得層も、みんながより豊かになる。ほとんど誰も損をしない。しかも日本経済が復活する。そんな可能性を秘めているのがベーシックインカムです。(井上智洋)『毎年120万円を配れば日本が幸せになる』

    2023-09-03 05:54:19
  13. 今、日本経済が停滞しているのは、相対的にいい立場を捨てた人間が多いからだろうか。上には上がいるし下には下がいて、いつまでも追求してたら満足できないからね。 SNSにとって生活や経済が文字で読めるようになった今、自分にとっての幸せを求める人が多くなって‥ってところかな。

    2023-09-03 13:40:17
  14. 返信先:@rokoririko2茂木氏が何十年も前にフランスで採用されていた少子化対策を現代の日本に採用しようと主張されているようですが、真っ先にやるのは消費税減税して日本経済を強くする事だと思うのですが、素人考えなんでしょうかね?

    2023-09-03 20:48:15
  15. 【第@YouTubeより

    2023-09-04 03:06:17
  16. 返信先:@db6kqj8h6k所得が高いのが羨ましい、んですよね… 足の引っ張り合いでは日本経済は育たない… こんなさもしい国に誰がした… あ。 自民党か。 国会議員のほうが、お金もらってますよー!

    2023-09-04 10:14:31
  17. 返信先:@

    2023-09-04 18:38:36
  18. 西側NWOが 日本経済のオーナー 実に情けない

    2023-09-05 01:58:13
  19. これから上場企業作るのに、簡単にやられるならリスクしかない。 上場企業は、 上場基準を満たした責任感と志のある会社。日本の代表。 日本経済を爆進させるのにこんなところで転けてられへん。日本人が日本企業応援しなくてどうするねん。 雑魚が醤油を舐めたくらい。 そんなことより金稼ごうぜ。

    2023-09-05 10:06:19
  20. 日本経済の対中国比は90年に7.7倍でしたが、2010年には逆転されて中国の95%に、昨年は中国の5分の1にまで低下しました。 昨年のGDPは米国が25兆4,600億ドルに拡大する一方、日本は4兆3,000億ドルに縮小、2位の中国の20兆2,560億ドルからも大きく水をあけられました。

    2023-09-05 17:38:15
  21. 内閣府は

    2023-09-05 23:54:18
  22. 若年層の消費、低迷続く=老後に不安―ミニ経済白書

    2023-09-06 06:34:19
  23. 「精神科が見つからない」

    2023-09-06 15:24:16
  24. サイゼリヤの狂気とも言えるコスパの100円ワインが値上がりした時が日本経済終了の時だと思っている

    2023-09-06 22:24:34
  25. 岸田もメディアも「賃上げ〜」ばかり。 でも、日本経済は25年間も停滞しているのだから、人々の節約志向や将来への不安は強固なはず。 賃上げのみで経済の好循環とやらは無理。 国民所得倍増計画のような長期的経済政策、国費による社会保障の充実等により安心してカネを使える環境をつくるべき。

    2023-09-07 07:32:19
  26. “私は日本経済を一人で回しておるのだ。こんな経済状況の中、君のような給料泥棒を雇ってあげていることに感謝して少しは金になる訴訟でも取ってきたまえ“

    2023-09-07 14:22:30
  27. 返信先:@Matsukawa_Rui防衛産業振興は日本経済発展の切り札であると存じます。 同時に、日本の安全保障に大いに寄与するものでしょう。 よろしくお願い致します。

    2023-09-07 23:08:17

  28. 2023-09-08 06:42:18
  29. 返信先:@tmaita77日本経済音痴新聞は、御用学者や財務官僚が財政破綻論をよく垂れ流すタチの悪い新聞だから、あまり記事を真に受けないでください。

    2023-09-08 14:02:27
  30. 返信先:@hoshusokuhou落ちぶれた日本経済を認識出来てないのか?

    2023-09-08 20:36:23
タイトルとURLをコピーしました