鈴木邦彦


コメント

  1. ウッヒヒ ウッヒヒ ウッヒヒのヒッ おいらは化物 ゼニクレージー 「ザ・モンスター」 ベン・さいとうとザ・モンスターズ(1975) 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-11 10:10:19
  2. みどりの園が 欲しければ みどりの園に するために 花を 花を 花のタネ 一人 一粒 今日から蒔こう こころに太陽 抱きながら こころに太陽 抱きながら 「こころに太陽抱きながら」 水原弘(1973) 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-11 17:12:17
  3. ?

    2023-09-12 00:06:17
  4. 一昨年出た『筒美京平 大ヒットメーカーの秘密』と同じく、聴き手の下井草秀さんとの絶妙な掛け合いで進むので異常に読みやすい。巻末の瞳みのる&エディ藩、鈴木邦彦と近田さんの対話も貴重で、当時をきちんと知る人が証言を残してくれるのはありがたい

    2023-09-12 07:54:18
  5. やってくれたぜ お嬢さん どこから来たんだ お嬢さん やってくれたぜ やってくれたぜ お嬢さん 「やってくれたぜお嬢さん」 鶴間エリ(1971) 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-12 14:12:34
  6. あなたの淋しげな 横顔を 見てると何故か やさしくなるの 私の この胸に 頬をうずめ 心ゆくまで 泣かせてあげたい 乙女の祈り(1973) 作詞:なかにし礼 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-12 21:54:18
  7. ウッヒヒ ウッヒヒ ウッヒヒのヒッ おいらの名前は ゼニクレージー ウッヒヒ ウッヒヒ ウッヒヒのヒッ そんなに嫌うな おれさまは 銭に狂った 人間さまの こころが産んだ 欲の虫 「ザ・モンスター」 ベン・さいとうとザ・モンスターズ(1975) 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-13 03:58:16
  8. もう一度 もう一度 人生を あまりに むなしく過ぎていった 指から こぼれる砂のよう 踏んでも 踏めない影のよう 「もう一度人生を」 ザ・ゴールデン・カップス(1969) 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-13 11:42:16
  9. ポツリポツリ雨が道をぬらす あなたの肩先に コートをかけてくれる 口紅もつけたい お洒落もしたいのに 背のびをしちゃいけないと ささやくあなた 教室を出たら大人(1974) 作詞:なかにし礼 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-13 17:46:16
  10. このあと午前 #ラジオ深夜便 #nhkr1 #nhkfm #radiru #radiko

    2023-09-14 01:30:16
  11. 今夜3時05分のNHKラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌は、 「作家でつづる流行歌 鈴木邦彦作品集」 恋の奴隷、酒場にて、天使の誘惑、さらば涙と言おう、情熱の嵐、北国行きで、長い髪の少女、NHKのど自慢のオープニングテーマなどなど 個人的には美しき狼たちと愛する君にを流してほしいなぁ?

    2023-09-14 08:06:14
  12. 鈴木邦彦作品集、森田健作と西城秀樹は掛かるな #ラジオ深夜便

    2023-09-14 14:24:18
  13. 若き日の鈴木邦彦先生!

    2023-09-14 22:16:15
  14. ラララランランラララー 緑の季節 ラララランランラララー 緑の季節 わからないの わからない 私のしあわせのある所 「緑の季節」 山口いづみ(1972) 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-15 07:02:16
  15. #ラジオ深夜便 #nhkfm #鈴木邦彦 作品集 歌番組で審査員されていた方だっけな。

    2023-09-15 14:24:16
  16. 今日の

    2023-09-15 22:32:18
  17. #ラジオ深夜便 鈴木邦彦先生特集!! 〆の曲がダイナマイツの「トンネル天国」!! 意表をついたまさか?の選曲!!渋いぜ!! NHK !!

    2023-09-16 05:42:16
  18. #鈴木邦彦 ダイナマイツの「トンネル天国」のB面といえば評価の高い「恋はもうたくさん」!!自分はダウンタウン・ヴギ・ウギ・バンドの「GS 」というアルバムでこの曲の存在を 知った!!ダイナマイツ・バージョンを初めて聴いたはご多分に漏れず 近田春夫先生の「オールナイトニッポン」だった!!

    2023-09-16 11:44:21
  19. #鈴木邦彦

    2023-09-16 18:30:16
  20. 鈴木邦彦先生といえば、自分の同級生が「俺の住んでる部屋の隣に鈴木先生が住んでいた事があったよ」と語った事を思い出した!! 時は1970年代の半ば!!場所は先生の母校である慶応大学の所縁の地にある団地であった!! 皮肉にも?同級生は歌謡曲にもGS にも興味がなく、クイーンも嫌いであった!!

    2023-09-17 01:08:24
  21. 君はきっと わかってくれるさ さよならと あるだけの 手紙を見て さよならと あるだけの 手紙を見て 「青春の旅」 森田健作(1971) 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-17 07:10:16
  22. 友達よ 行くんじゃない 逃げて どうなるか 友達よ 行くんじゃない ここにも 夢がある 友達よ泣くんじゃない(2009) 作詞:阿久悠 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-17 14:40:17
  23. このままで終ったら 泣けそうな想い出よ 情熱の季節は とめて とまらない 恋は とまらない 「情熱の季節」 安部律子(1972) 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-17 22:04:19
  24. 短パン 13 国内楽曲では渡辺プロの4人組グループ ザ・シュークリームが『恋の五ヶ条』(1971/06)のB面で『ホットパンツのお嬢さん』(作詞:阿久 悠、作曲:鈴木邦彦)というのを歌っている。

    2023-09-18 06:40:15
  25. ウッヒヒ ウッヒヒ ウッヒヒのヒッ おいらの名前は ゴミゴンだ ウッヒヒ ウッヒヒ ウッヒヒのヒッ どんどん汚せば おれ太る もっと やれやれ 人間さまが きたなくなれば おれ太る 「ザ・モンスター」 ベン・さいとうとザ・モンスターズ(1975) 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-18 15:20:18
  26. 愛のためなら 嘘までついて 愛のためなら 罪さえも犯す それが女 女なんだから 悲しい思いをさせないで あなたがいないと 自分が怖い 「くちづけからもう一度」 九重佑三子(1970) 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-18 22:32:20
  27. 心の中には君が住む 誰かが そいつを 恋とよぶのさ いつかは声かけて 抱きしめてみたい まぶしい君が住む いつも いつでも ・・・住んでいる 「心に君が住んでいる」 森田健作(1972) 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-19 05:48:15
  28. 朝が来て私は ぬれた頬をふきもせず 遠ざかる あの人の 靴の音を聞いてた バラの誘惑(1974) 作詞:なかにし礼 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-19 13:12:17
  29. 今は陽気な 女に見えるでしょう だけど 心には あの日の風が吹く 「神戸で逢えたら」 桜田淳子(1980) 作曲:鈴木邦彦

    2023-09-19 20:04:17
タイトルとURLをコピーしました