パンくずリスト
  • ホーム
  • エヴァ
  • 楽天が提供するエヴァの情報です

楽天が提供するエヴァの情報です

エヴァ

エヴァ ふれあい 信頼 地元とともに

お疲れ様です

本日は仕事ですが、本日は川崎、園田競馬の後半を3連複で予想投票で楽しみたいと思います。
途中ちょこちょこやるかもですが。
川崎7R 稲村亜美さん初投球☆宮本和知さん来場記念
ここは、ストレンジウーマンの軸で行きます、2列目はワンダフルメモリーとアイランドノアで妙味はトラストハート。
3連複フォーメーション
1 - 2 7 - 2 3 7 8 9 の7点
川崎8R 映画「じんじん?其の二?」公開記念
ここは、キンショードリームの軸で行きます、2列目はエヴァンジェリンとルミラークルで、妙味はドリームチャイルド。
3連複フォーメーション
7 - 2 3 - 2 3 5 6 9 の7点
川崎9R 第70回 秦野たばこ祭記念
ここは、アイルオブワンダーの軸で行きます、2列目はポインテッドランとスピーティーズで、妙味はゴールドスガ。
3連複フォーメーション
11 - 2 6 - 1 2 3 5 6 13 の9点
川崎10R 秦野曽屋水道国文化財登録記念
ここは、ジョルジオの軸で行きます、2列目は、バトルハルトマンとキネオアレグロで、妙味アッテンツィオーネ。
3連複フォーメーション
9 - 3 4 - 1 2 3 4 7 8 の9点
園田9R 第5回 ナイター競馬女子会特別
ここは、エイシンヴィーヴォの軸で行きます、2列目はナチュラリーとレオベストで、妙味オトコギ。
3連複フォーメーション
10 - 2 5 - 1 2 3 5 6 8 9 の11点
園田10R エコフィード特別
ここは、エイシンヒマワリの軸で行きます、2列目はエンジェルミディとキングルアウで、妙味サンライズウェイ。
3連複フォーメーション
8 - 2 5 - 1 2 4 5 6 11 の9点
園田11R C1
ここは、サーリアルの軸で行きます、2列目は、キョウトブッサとランガージュで。
3連複フォーメーション
10 - 3 12 - 3 5 6 7 9 12 の9点
本日は上記の内容で楽しみたいと思います。
よろしくお願いします。
本日も競馬を楽しみましょう?

エヴァ 私たちは安全を最優先します。

 11時ちょっと前くらいにツレが来てスライム目薬を見せつけてきた。

ここらの薬局は一通り見たのに見つけられなかったのに!!
「○ドラッグにはないけど、○ギにはあったぞ」と
教えてくれたがス○は遠いわ…。

 

 行き先会議でイオンモール名古屋みなとでやってる、
エヴァンゲリオンの展示は「去年見た」と拒否。
(俺はその去年、一昨年12月頃から3度見た展示物もあったんですがね!)
ついでに市民ギャラリー矢田での模型サークルの展示会も提案するが
デーゲーム開催日のナゴヤドーム前は行きたくないわな。
じゃ、アニメ・ドリフターズ展やってる
大垣のむすびの地記念館(4月頃行ってます)に。

 

 目的地選定会議の途中、雑談として
小学校の時の同級生が珍スポット巡りの第一人者だったことを話し
証拠にそれに気づいたきっかけのテレビの録画を見せたが
ツレは名前と顔を見てもピンと来ていなかったので
予め発掘しといた卒業アルバムを突き出して確認させる。
小学校当時と余り印象の変わっていない容姿な挙句、
「これ僕と同じクラスじゃん…」と驚きを隠せないツレ。
 俺らが仰ぎ見て参考にしてた酷道マニアの人と
同級生が同じ番組に出ているのだからそりゃ驚くわな。
同学年に俺らを足してもまだ届かない怪物が
全く片鱗を見せずに同じ場所に棲んでいたなんて、
クソ!!こんな逸材を青田買い出来ていたなら…(ォィ

 

 

 馬飼大橋経由で大垣へ行くルート、
何年か前はこの道をロードで往来して
関ケ原や稲沢のサンドフェスタや黄葉まつりとか見に行ったが
見ないうちに少しずつ景色が変わって行ってる。
コンビニが潰れたり新規に出来てたり、歩道が少しだけ延伸してたり。
なんか「ドライブ楽しいわ~♪」と超ノリノリのツレ。
会うたび新ネタのスタンドアップコメディをやるようなのが
信号待ちや走行中にダラダラ喋ってるのが楽しいらしい。
寄りたいコンビニチェーンが軒並み潰れてるわ、

岐阜県内で2度入るものの目当ての商品売ってなくてすっげぇ不機嫌だったけど。
 上旬はセブンイレブン(ヒーローズや月マガ立ち読みが目当て)で、
下旬なら好みのものが売ってるのを重視。

 

 

馬飼大橋。

向こう側からロードの集団が走ってくる。
『自転車は車道』の原則かも知れんが
この橋の歩道には自転車通行可標識がある。
車視点なら幅員のないところは歩道行って欲しいよね。
標識がある以上、危険な場合は歩道を行っていいんだし、
「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」の精神は危ないよね。
後続車をイライラさせずに楽しむのが最高の安全策。
 …そう!!前を行くモノは後続車をイライラさせずに走るべき!

…とか講釈垂れた馬飼大橋を渡ってすぐの信号。

その信号の変わり目のせいで前に来た車の挙動が怖い。
ツレは『老人』と断言したが老人マークは貼られていない。
運転手が助手席のと喋ってるのに熱が入ってるのか
左手で身振り手振り喋ってるのかそれに合わせて
車が右に行って車線を踏んで気づいたら戻す。そんな有様。
信号停止でその車が交差点最前でウインカーは出していない。
なら曲がろうとウインカーを出そうとするのを
「コイツが動いてからでも遅くない」と止めたら
案の定その車はウインカーを出さずに曲がっていった。
2人揃って呆れ顔してから直進。
挙動の怪しい車は目の前に居ないものと思って穏やかにスルー。

 

 

 福束大橋で揖斐川越えるちょっと前に
「垂井も行っておきたい」と目的地を垂井駅付近に設定すると
カーナビは国道向こうの路地を抜け養老SA方面から北上するよう案内、
きっちり信号交差点で曲がるよう指示するなんて真面目なナビだ。

牧田川沿いのこっち側、初めて通ったなぁ。
養老山地を越えて来る雲は黒くて雨を想起されるが全く降られることはなかった。

養老SA付近を北上し離合に恐怖を覚える幅の道を道なりに進んで

この先、更に幅員が狭くなる看板があるところで手前で左折し、
突き当たりを右折。道なりで垂井駅近くの交差点に出る。
ボケ~と窓の外見てたら
1枚の看板にいくつかの名所・史跡案内が書かれていて
その中に『竹中半兵衛閑居の地』とあった。
稲葉山城奪取事件の後に半兵衛が引きこもり生活をしてた地?
あとでストリートビューで確認するとあと3つ書かれていて、
残りは『栗原九十九坊跡』、『連理のサカキ』、『長宗我部盛親陣跡』。
長宗我部…。南宮山の裾野の南東端になるんだなココ。
関ヶ原の西軍の動かなかった・動けなかったチームの陣跡って
国道21号から南宮大社へ向かった先だと思ってたわ。

 余談だが、
関ヶ原の戦いは関ケ原町と垂井町にかけて陣が置かれ
直接ぶつかり合ったのは関ケ原町内だけではあるが
「青野原で開戦した」みたいな資料もあったとされる。
青野原は垂井町と大垣市に渡る地域で
中仙道の美濃赤坂から垂井へ向かう途中にあたり、
南北朝時代には『青野原の戦い』という合戦が起きている。
美濃赤坂から家康が進軍し、西軍東端が垂井に居て
よもや最深部の西軍の鶴翼の陣の、
中仙道・北国街道・伊勢街道の追分より西でおっ始めて
鶴翼で包囲殲滅に動かなきゃならない東端部分が
全くの衝突もないなんて配置図見たら思わないもんね。
青野原の戦いは近江国との国境付近まで至ってるんで
その時も関ケ原町は戦場になってたと思われる。
関ヶ原の戦いの当初、青野原の戦いを知ってた人物で
「南北朝の戦いのあった古戦場!!」と舞い上がった人が
先走ってそう伝えたのかも知れないね。

 

 

 垂井駅の北側の川を渡って向こう側にある、
タルイピアセンター。
郷土資料館と図書館が合体した複合施設。
岐阜県の市町村の展示施設はどれも気合が入ってる印象。
手前の特別展示室は撮影NGマークがあったが常設展はOKなの?
エントランスにあった去年だかに折れた

大木の一部はつい撮ったけど。
美濃加茂市のと比べたらさすがに狭いが
石器時代から竹中半兵衛、江戸時代の宿場町に
山車巡行の祭事など多岐に渡る。
カードは図書館受付ではなく事務所で配布してくれた。

  

 

奥の細道むすびの地記念館へ。
ここでテレビアニメ・ドリフターズの展示があって
見に行きたいなぁとは思ったが交通費考えるとね。
そこまでしなくていいんじゃないかな?って思って…(ォィ

 

名古屋・大須のジーストア2階の展示スペ
ス1面くらいだったんで
電車で来てたら落胆の色は隠せなかったわw

津で7月にやってた原画展の方が期待出来たかな?
関ケ原で開催された2回、豊橋でも1回見てるけど
「どうせなら7月の今頃来いよ」とボヤいたのは言うまでもないw

 マンガは図画工作。
絵を描く図画であり、紙を切り貼り重ねた工作の要素もある。
平野耕太は、たぶん展示されてたろう烏頭坂のシーンは
アナログ原稿、紙にペンで線を描いている漫画家だから
ベタ塗りの筆致やスクリーントーンの貼り方、
ほぼ1人で描く作家らしく青鉛筆での範囲指定や作業指示が
ほとんど見えないのを見所として欠けると言っては申し訳分けないが
それらが少ないだけで雄々しい作風が雑誌や単行本よりも強く伝わってくる気がする。

聲の形のパネルも一緒に置かれているのはいいけど

那須与一が石田と西宮に射掛けているような感じに…。
それでも島津豊久と織田信長をそのパネルを向けちゃったら…

もっと容赦がない感じになっちゃうだろうしな。
まだ那須与一で良かったってことにしておこうw

 ココでツレが「赤福氷食べたい」と言い出したので
「水まんじゅう入りかき氷で我慢しろ」と
展示見てる時にそれを注文してる声が聞こえただけで
メニューどころか喫茶スペースすら全く見ていないがそう言い返し喫茶コーナへ。
売店でも水まんじゅう売ってたんで指差したが赤福氷じゃないとダメらしい。
「赤福氷は期間限定だから」って思い立ったらGo!って
赤福は年がら年中売ってるが水まんじゅうは夏しかないぞ!?

レアリティなら水まんじゅうかき氷の方が高いはずなのに…。
ここからだと片道40kmで高速を使えば遠回り。

堤防道路か山の中の道で時間を圧縮できるが

「今度にしとけ」と吐き捨て墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)を目指す。
次回、御在所SAへ行くかは知りませんw

 

 一夜城を対岸に望む駐車スペースは満車状態。
駐車場が空くの待ちで狭い墨俣の町を徘徊し

脇本陣を撮りに移動中、
旧美濃路沿いに無料駐車場を見つけたのでそこから歩いてお城へ。

墨俣一夜城。
織田信長が墨俣に築かせたところまでは事実だが
秀吉が関わった可能性は武功夜話に拠るところが大きい。
武功夜話は疑問視されることも多いが信長や秀吉の前半生を知る上では
大きな資料と見られて小説やドラマで描かれて史実に等しい認識と化してる。
中の展示はやっぱ武功夜話の登場人物が詳しく紹介されていた。

 

 あと墨俣は壬申の乱や源平合戦にも関わりがある。
壬申の乱では大海人皇子が単独で偵察に出たところ
敵の斥候から村人(神の化身)に匿われたという逸話があるとか。
1180年、後白河法皇の皇子・以仁王の出した
平氏を討つ令旨を受け源頼朝は勿論、各地で反平氏の兵が熾り、
勝利と敗北を繰り返しつつも徐々に平氏は追い詰められ
1185年の壇ノ浦の戦いで滅亡へ至る。
墨俣では1181年に源義経の同母兄・義円が叔父・源行家が
平氏軍に奇襲を仕掛けるも失敗。義円は死亡した。

 鎌倉街道や更に古い街道は今と全く違う場所を通っていたようで
それらの史跡は駐車場にあった今の墨俣の宿場の絵地図には
一切載ってなくって全部ググるハメに…。
長良大橋を挟んで南側、城から1kmほど離れてる感じ。
長良川右岸サイクリングロードが犀川沿いに渡る橋の辺りから
町に下りると鎌倉街道になる感じなので興味があったら是非w
離合困難で車を止めるような場所もなさそうな場所だけど。

岐阜市街方面。

東の空には夏らしく入道雲。

天守最上階まで行って景色を堪能し、下まで戻ってきて
「ここって金のシャチホコが展示されてるはずなんだけど見た?」と
確認するも「見てない」と返される。
「あるとしたら」と本来展示されてる1階の壁を指差したんだけど、
そこにはショーケースらしいものもなかった。…なかったはず!
パネルで覆って隔しちゃってたのかな?
さすがに2人も居て見落とすなんてあるわけないしね。
…もしホントに見たいんだったらなぜ施設の人に聞かないんだろw
内心、「ふるさと創生の泡銭の無駄遣い」とバカにしてたのかも…。
愛知万博の時に下ろされた名古屋城のシャチホコを触ったし、
どうせ見たって金無垢だろうがメッキだろうがわかんねーしw

 帰宅後、墨俣一夜城のシャチホコを画像検索して
引っかかったブログ読んだら入り口真正面の壁、

俺が指差した壁にショーケースがあってそこでしゃちほこを展示してたっぽい。
…今は非公開なのかな?(春先に盗難未遂事件が起きている)
もし絶賛公開中ならどんな節穴野郎なんだろな俺ら。

 

 ここまで来たなら笠松町のカードを。
ここから一番近いのは『北門間の地蔵様』。
ツレがナビに住所打ち込んでルート案内開始されたのに何故か地蔵に辿り着けず。
写真見ると道端の石垣の上に地蔵が座ってるもので
さほど目立つようなものじゃないが全くあるように思えない。
目的地付近と案内された場所の交差点から隣の辻まで歩いたがない。
車中でスマホ片手に文化遺産カードのHPを見てたツレが手招き、
HPに表示されてるGoogleの地図と
ナビに案内された地図の場所が違うとGooglemapで出た方の場所へ。
ナビで出た道、羽島線の踏切で言うなら1本南側の通り
『北門間の地蔵』。

 時間を確認。17時回ってる。
カード配布場所の笠松歴史未来館の閉館時間過ぎてるし、
今から文化遺産を回って撮り溜めする気もないので今回はこれで撤収。

 

 

 帰り道はいくつか寄り道して21時チョイ前に帰宅。
『嫌われ政次の一生』が全く見られなかったっ!!

 家の前で母が姉の娘をおんぶしてて帰ってきたのを見て
ツレに「野菜持ってって」と取りに行こうとするのに
姉の娘が邪魔だろうと引っぺがして肩車で担いでると
「ちゃんとおじさんやってんだな」と驚かれた。
いや、20kg弱背負ったら重いだろうから除去しただけじゃん。
色々ブログで書いてても一度も『姪』と表現してないし、
リアルで今まで一度も名前を呼んだこともなかったりする。
…人間、外面はいい人に見えても
内心何考えているかわかったもんじゃないんだよ。

 

今回得たカード。

これで文化遺産カード合計50枚突破!!
ちなみにコンプリートまであと約 1 0 0 枚 www

福井や新潟にもカードが…無理だね。絶対無理だからねっ!!

残すは愛知県犬山の2枚と岐阜県内は海津、大垣、笠松、美濃加茂、富加、坂祝。
名古屋から4~50km
内だからドライブにはいい感じかもね?

だけど路駐出来ないような道から徒歩十数分とか数十分とか

地図の示してる場所へ行く道がないとかそういうのもあるんだよな…。

関連記事