パンくずリスト
  • ホーム
  • 偽物
  • 1日20秒でできる偽物入門

1日20秒でできる偽物入門

偽物

偽物 僕らのおもしろ道案内。

映画「SING!」を観てきました!。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。

 

イルミネーション・エンターテイメント作のアニメーション映画としては

前作の「PET」が私のなかでイマイチ・・・だったのですが、今回はやってくれました!

という感じで存分に楽しめました。

 

ストーリーやキャラクターももちろん楽しいのですが、

ちょっとしたシーンで使われている曲が、誰もが知っている有名曲ばかりなので、

洋楽ファンだったらクスッとできる場面がてんこもりです。

 

「あ、スーパーで流れてる有線があの懐メロ。。(ノ゚ο゚)ノ

「このBGM、あのボサノバの代表曲!Σ(・ω・ノ)ノ!

「このイントロ、ビヨンセだよね??∑(゚Д゚)

 

みたいな。。

 

あと、劇中たびたび登場するレッサーパンダの5人娘がどう見ても

ジャパニーズアイドルっぽくて、J-POPって世界でマジョリティにはなれなくても

ある程度認知されてるんだなあと思った。。

きゃりーぱみゅぱみゅ歌ってるし・・・( ´艸`)

でも「ワレワレハ コノショーデアルコトガ トテモ シアワセデス」って日本語としてどうなの??

 

っつーことでSING!観ました記念にTori Kelly演じる象のミーナが歌う、「Don't you worry bout a thing」を翻訳してみようと思います。

 

[About the song]

 

 

スティービー・ワンダーが1973年に発表した曲のカバーです。

その後も多くのアーティストがカバーしています。

 

歌い手のTori Kellyは、22歳と若いけど、アーティストとしてのキャリアは意外に長くて

子供のころから色々なオーディション番組やコンテストに出場したけど売れるまでに至らず、、

自分でコツコツ、曲やカバー動画を作ってはYouTubeにアップし続けた結果

ようやっと22歳でブレイクした苦労人だそうです。

 

こんなに可愛いし歌唱力もあるのにね。。

どんなに才能がある人でも下積みが大事なのね(人´∀`*)

 

[Translation]

 

Everybody's got a thing

誰だって何かしら抱えてる
But some don't know how to handle it

中にはどう対処していいか解らない人もいるわ
Always reaching out in vain

いつだって無駄に動いて
Just taking the things not worth having

意味のないものを手にして終わるの

But don't you worry 'bout a thing

でも心配しないで
Don't you worry 'bout a thing, mama

心配しないでいいのよ、ママ
'Cause I'll be standing on the side

あなたが必要なとき
When you check it out, oh
私が側にいてあげるから

They say your style of life's a *1 drag

あなたの生き方はくだらない、
And that you must go other places

夢をあきらめなさいと言うやつもいる
Just don't you feel too bad

でもどうか気を落とさないで
When you *2 get fooled by smiling faces
偽物の笑顔に騙されたとしても
Don't you worry 'bout a thing

心配しないで
Don't you worry 'bout a thing, baby

心配しないでいいのよ、ベイビー
'Cause I'll be standing on the side

あなたが必要なとき
When you check it out

私が側にいてあげるから

Don't you worry 'bout a thing
Don't you worry 'bout a thing, yeah
Come on!

Everybody needs a change

誰もが変わりたいと思ってる
A chance to check out the new

新たな機会を覗っているの
You're the only one to sees

現状から抜け出すために何が必要なのかは
The changes you take yourself through

あなただけにしか解らない
Oh, oh, oh, oh, oh, oh, oh
 

 

[Notes]

*1 drag:  よく使われるスラングですね。ここでは「退屈な・面倒な・うんざりする(人/物)」という意味の名詞で使われています。動詞のdrag「(重荷を)引きずる」という意味が転じてこういう使われ方をしてるんじゃないかなあ・・・。多分。

 

*2 get fooled: 「騙される」。他動詞のfoolというと「ばかにする」のイメージが私の中では強いのですが(^ ^ ;)、「騙す」という意味もあるそうです。

 

[訳者感想]

英語も内容も普遍的かつ平易で、かなり訳しやすかったんだけど翻訳する側としてはちょっと面白みに欠けたかなあ・・・と思います。

もっと固有名詞とか、変わった表現とかが入ってたりすると文化的な背景が調べられたりして面白いんですけどね。曲自体はノリノリでとても楽しい曲なので、通勤時のおともにしようと思います♪

偽物 自然と健康を科学する

最近のお豆腐には
消費者を騙して安く手に入れられるように
「油を混入している商品」が多く出回ってきています。
要注意です。
 
例えば、オーガニックミニ豆腐が98円。 安っ!

 

 

あるオーガニック大豆で作った豆腐は

150gが3丁入って98円・・・

店頭では飛ぶように売れてました。

 

最近、この手の「オーガニック」をうたった

悪質な商品が増えてきている。

さっそく原材料をチェック。

 

<150gが3丁入って98円の豆腐の原材料>

  • 有機大豆(中国)
  • パーム油、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム にがり)
  • 塩化マグネシウム(にがり)
  • 消泡剤(レシチン:大豆由来、炭酸マグネシウム)

中国産のオーガニック。

しかもこの油・・・

この価格で売り出している以上、

どう考えても一番搾りの油は

使っていないと容易に想像できます。

 

つまり、ヘキサンという劇薬で

処理しなければいけない油。

 

ご存知、トランス脂肪酸の油を

使っているということです。

消泡剤を使用するという工程も

踏んでいる、だからこその、この価格。

 

おかしな話です。

安くするために大豆の絞りカスを使い、

油を補充。時短のために消泡剤を使う。

 

人の手間暇を極限まで省くための工程。

ここに愛情は感じない。

わたしは、その食べ物の工程に

愛情を感じないものは避けるようにしています。

人は愛情が必要な生き物です。

その愛情という手間暇を省いている食材を

口にするから、愛情の希薄な人間が

出来上がるように思います。

 

これはフラクタル理論で、

「愛情がこめられていないものを食べるから愛情をこめられない人間になる」

「偽物を食べるから偽物になる」

「不自然なものを食べるから不自然なカラダになる(病気になる)」

逆を返せば、

「自然なものをたべれば自然なカラダになる(病気がなおる)」

「愛情のこもった食べ物をたべれば愛情のこもった人間になる」

これは私の考えですが、

答えはいつもシンプルだと思います。

現代人のカラダの不調は、

戦前の日本にはほとんど見られなかった

内容だそうです。

 

高度経済成長とともに培った流通、

保存のための食品添加物、

農薬などによる「人工的なもの」の副産物なのです。

 

不自然なものを取り除けば、

カラダもココロも自然に戻ります。

 

そのためには、まず第一歩として

原材料を必ずチェック!

なるべく不自然なものが

入っていないものを選んでみましょう。

 

そして、つぎの激安豆腐の原材料をチェック。

<98円で「国産大豆」をウリにしているTOPVALUブランドの豆腐の原材料>

  • 大豆(国産)
  • 凝固剤(塩化マグネシウム)
  • グリセリン脂肪酸エステル
  • 炭酸カルシウム
  • レシチン(大豆由来)
  • 炭酸マグネシウム
  • シリコーン樹脂

このような豆腐を平然と売り出す大企業。

「良いものを安くしましたよ?! 国産大豆ですよ?! オーガニック使ってるから安心ですよ?! 」

売れれば何でもいいんですね。

国産大豆を使っているかもしれない。

オーガニック大豆を使っているもしれない。

しかし、トランス脂肪酸たっぷりの

廃油に近い油をつかった

カサ増しはいけないですよ!

 

購入前はどうかどうか、

キャッチコピーに惑わされずに

原材料の確認を。

 

食品添加物、放射性物質、電磁波、

フッ素、トランス脂肪酸、農薬、

小さな不自然なつみかさねが、

大きな不自然な病と化します。

 

ちなみに、本物のお豆腐はといえば・・・。

<本物の豆腐の原材料>
  • 大豆(国産大豆)
  • 凝固剤(塩化マグネシウム にがり)

原材料名、以上!

偽物を買わない消費者が増えれば、偽物は店頭に並ばなくなります。逆に言うと、こんな商品を並べたのは消費者である私たち自身なのです。自分のカラダを自分で守ることは愛する人のカラダを守ることにもつながるのです。

 

----- 杉山佐保里の講座と教室 -----
 
◆ 2017年 10/8、11/5、12/3 【秋期】募集中

※夏期受講スタート

 
◆ 2017年8/20 1枠空き、10/1 満員御礼(増員)

※次回2018年2月予定

 
◆ 随時受付中
 
◆ スマホで簡単、写真送信で食事フォロー
 
 

 

関連記事